「Patrón 2018 Margarita of the year」ってどんな企画?? | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

2月22日のNational Margarita Day(マルガリータの日)に合わせて開催された、テキーラを代表するカクテル「マルガリータ」のプロモーション企画「Patron 2018 Margarita of the year」。

 

{5C7C62DA-167F-4E6B-9563-03887906FDD2}

{7D2BEE1D-E413-47CE-8D3F-ED578870CE77}日本からの参加が今年はじめてとなるので、意外に知られていなかったりしますが、実は今年で4年目となります。

{463480DB-36DE-4145-A031-49482E4C3984}

世界中から、テキーラの普及活動としての実績やキャリア、影響力などをもとにパトロン社から選ばれた7人(日本・大阪、ボストン、ボルチモア、シアトル、ロサンゼルス、メキシコシティ、バルセロナ)が、それぞれの国や地域をイメージしたオリジナルマルガリータを創作し、誰でも参加できる人気投票(4月15日まで1日1回好きなマルガリータに投票可能!)によって優勝カクテルを決定し、テキーラに関する次の記念日である5月5日のCinco de Mayo(シンコデマヨ)に発表されます。


 なんと上位3位までの方は、5月5日のケンタッキーダービーでオリジナルマルガリータを提供するというBIG企画


日本からは、大阪・心斎橋のBar Cactusオーナーの森田真佐子さんが代表として選ばれました。
メキシコへの留学経験もあり、スペイン語・英語も堪能で、毎年社員旅行でメキシコに通うメキシコ・テキーラのエキスパート。
テキーラフェスタも、2012年から毎年参加していただいていて、2014年からは大阪統括として関西のテキーラシーンをずっと盛り上げています。


生産者やテキーラ関係の著名人との交流も深く、私もメキシコに行くたびに、色々な方を真佐子さんに紹介していただたり、
日本のテキーラシーンになくてはならない存在です。

 

Margarita of the yearは事前応募や予選などはなく、パトロン社からの指名でその国の代表が決まるので、一般的にイメージされるようなカクテルコンペティションとは違いますが、テキーラ市場が世界的に盛り上がっている中、プレミアムテキーラ市場を牽引するパトロンの素晴らしさと、マルガリータの多様性・魅力を伝えるための企画を、世界中のテキーラファンがお祝いする「マルガリータの日」に合わせてイベントを実施し、テキーラ市場をより盛り上げよう!!という目的のプロモーション企画的なコンペティションです。

{5AE57C87-0E56-40D3-9871-86ECD2E52AD6}

LAで開催されたPATRON主催のNational Margarita Dayのパーティーも、すごくお洒落で盛り上がったようで、オフィシャル映像もアップされていました。

{3C4C66EF-5DE2-4F1E-969A-46669BE0C919}
7名のカクテルはこちら

◆La Margarita

with lychee and chia seeds, by Jorge Ortega in Los Angeles

 

◆Mediterranean Margarita

with orange marmalade and sherry, by Yanaida Prado in Barcelona, Spain

 

◆North End Margarita

with tomato and thyme, by Stephen King in Boston

 

◆Passion Fruit Margarita

with passion fruit and jalapeño, by Aaron Joseph in Baltimore

 

◆Salted Plum Margarita

 with plum and lemon, by Morita Masako in Osaka, Japan


◆Skyline Margarita

 with cayenne-chili and blackberry shrub, by Megan Radke in Seattle

 

◆Verde Margarita

 with celery and elderflower, by José Luis León in Mexico City

 

レシピ紹介や、各国・地域で撮影された映像と、メキシコのパトロン蒸留所で撮影された映像は既にオフィシャル動画としてアップされていて、それぞれのサイトからも投票が出来るようになっています。

また、投票以外でもInstagramとTwitter等で、マルガリータの名前をハッシュタグをつけてアップされることが1票として審査の対象となっています。

 

日本代表作品をアップする際はこちらのハッシュタグを使えばOK。
#margaritaoftheyear
#saltedplummargarita

 

{FD1BF5B5-18F1-4131-8C78-076A9FB64798}

「SALTED PLUM MARGARITA」

材料:

  • 1.5 オンスPatrón Silver
  • .5 オンスPatrón Citrónge Orange
  • .75 オンス梅酒(プラムワイン)
  • .5 オンス生のレモン果汁
  • 1 ティースプーン梅ジャム ティースプーン1杯
  • 1塩1つまみ
  • +ライムスライスとミントの葉(ガーニッシュ用)
  • +オプション:梅丸ごと1つ(梅干し・ガーニッシュ用)

作り方:

  1. 材料をカクテルシェイカーに入れ、氷と一緒にシェイクして冷やします。
  2. これを濾しながらロック氷を満たしたグラスに注ぎます。
  3. 材料をカクテルシェイカーに入れ、氷と一緒にシェイクして冷やします。
  4. これを濾しながらロック氷を満たしたグラスに注ぎます。
  5. ミントの葉、ライムスライスとお好みで梅を添えます。

投票はこちらから

Margarita of the year

 

4月15日まで毎日投票できるので、世界に誇る日本の食材を使ったオリジナルマルガリータ。みんなで広めましょう