メキシコ・テキーラツアー2013~LOS OSUNAテイスティングセミナー編~ | 目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

テキーラ村の教会目の前という素晴らしい立地の、

ホテル「PLAZA JARDIN」にチェックイン。


日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

教会はもちろん、広場や街の景色も眺められ、

昨年泊まってから、とてもお気に入りのホテル。


日本テキーラ協会広報室ブログ

今回は、日本からツアーでメキシコに行くという情報聞いて、

LOS OSUNAのオーナーが、わざわざホテルまで迎えに来てくださり、

テイスティングセミナーを開催いただきました。


日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

約130年前から、LOS OSUNAはシナロア州マサトラン地区でメスカルを製造していました。

その後、メキシコ政府が1995年にメスカルの原産地を指定。

現在7州が認められているのですが。
残念ながら、シナロア州は入らなったため、「メスカル」と名乗ることができなくなりました。

メスカル以外ですと、アガベ・スピリッツという呼び方になるのですが、

ロス・オスナはテキーラと同じ、アガベアスールを原材料としているため、

テキーラに近い味わい。

タテマド型のスチーマー、タオナを使用している点や、

バガスを使った発酵を行っているのも特徴です。

日本テキーラ協会広報室ブログ

製法や歴史を学びながら、順番にテイスティングをさせていただきましたが、

本当に、独特の素晴らしい味わい。


特に、レポサドは「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」で、

2009年に、ダブルゴールドメダルを獲得ほどの実力派。


日本テキーラ協会広報室ブログ

約30分のテイスティングセミナーを終えると、

バンケットに移動し、ウェルカムパーティーを開いていただきました。


日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

たくさんのメキシコ料理に合わせたてLOS OSUNAをいただきます。

食中酒としてもバッチリなので、食事も進みます。


日本テキーラ協会広報室ブログ

特にチーズを使ったお料理によく合い、

ハラペーニョとお肉、きのこなどが入ったチーズフォンデュ状態のものを、

トルティーヤに包んで食べるのが最高の味わい。


日本テキーラ協会広報室ブログ

すでに、昼間から飲み続けてかなりお酒が入った状態でしたが、

美味しさのあまり、勢いがついて止まらず(笑)

ゆっくり食事を堪能していると・・・・・・


日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

マリアッチのサプライズ目

私たちのためだけのプライベートライブ状態でかなり大興奮。


日本テキーラ協会広報室ブログ

マリアッチの音楽で、みんなで踊り、

飲み、笑い・・・・

本当に楽しい時間を過ごさせていただきました音譜


日本テキーラ協会広報室ブログ

日本テキーラ協会広報室ブログ

LOS ONUNAは、日本での発売を計画中とのことですので、

また日本で出会える日を楽しみに。

メキシコで、たくさんの方に歓迎していただき、

本当に幸せな1日になりました。


つづく

宝石ブルーグアダラハラ市内編右矢印こちら

宝石赤Jose Cuervo Express編右矢印こちら

宝石ブルークエルボ蒸留所・前編右矢印こちら

宝石赤クエルボ蒸留所・後編右矢印こちら

宝石ブルーテキーラ村La Capilla Cantina編こちら