日本バーテンダー協会(NBA)立川支部様の主催で、
立川LAF-RAFで、初のプレミアムテキーラセミナーが開催されました
まずは、技術部長の日向さんよりご挨拶。
そして、今回の企画をまとめてくださったMrドンフリオ、
テキーラソムリエのフリオ・コーロ・ゴンザレスさんから、
お話をいただきました。
会長より、テキーラの基礎知識から、
製法、熟成、テロワールなど、Q&Aもまじえて説明し、
8種類の試飲アイテムを紹介。
まずは、テロワールの違いを説明。
バジェス地区の代表的なテキーラと、
ロスアルトス地区のトレスマゲイヤスの味の特徴を説明。
その後、ドンフリオベースの簡単なカクテルを2種類。
ラグジュアリードロップのシリーズから、
ワールドクラスの審査員でもあるイタリア人バーテンダーの方がオリジナルで作った、
スナップ クラックル ドロップ。
ドンフリオのレポサドのストレートに添えるライムを工夫した独創的なカクテル。
ライムカットに、アンゴスティラビターとブラックペッパーをつけたものをかじりながら、
テキーラをいただくというスタイル。
ペッパーとビターの、本来テキーラにもある香りをより引き出すことで、
絶妙のマリアージュ。
同じくGOOD SHOTは、シナモンでスノースタイルしたグラスに、
ドン・フリオのアネホを注いだもの。
シンプルながら、飲みやすくて何杯でもいただくなるほどの美味しさ
最後に、立川支部のオリジナルカクテルを出していただきました。
「フロール・ブランカ(白い花)」
シェリーとレモンの香りがテキーラの魅力を引き出し、
スッキリとした味わい。
相性が良い材料を使っているので、味にまとまりがあり、
こちらもぐびぐび飲めてしまう美味しさ
スペシャルアイテムとして、今回はドンフリオ1942を一番最後にいただきました。
映画「ソーシャルネットワーク」でのシーンを説明しつつ、
ゆっくり味わって飲んでいただきます。
2時間みっちりお話をさせていただきましたが、
集中力がとぎれず、非常に熱心に聞いていただき、
気持ちの引き締まるようなセミナーになりました。
立川エリアでも、テキーラを取り扱っていただくお店が増えてきましたので、
セミナーをきっかけに、よりテキーラに興味を持っていただければ嬉しいです。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。