江戸時代後期・・・・徳川吉宗の時代に、 茶道に、七事式という遊びが考案されましたその中に、抹茶の銘柄を当てる『茶かふき』という遊びがあります。 室町時代に『闘茶』と呼ばれる、お茶の銘柄を当てる、
賭博性の高いゲームが貴族を中心に流行りました。
その後、その闘茶を茶道の中に取り入れたものが、
「茶かふき・茶カブキ」と呼ばれています。 早い話が、お茶の銘柄当てゲーム。 その古い伝統ある様式をそのままテキーラに当てはめたイベントを開催。
当世風の「茶かふき」ならぬ「テキーラかふき」を楽しんでみませんか? 見事当たった方には、プレミアムテキーラや、お食事券など景品も出ます日時:2011年7月28日(木)20:00~22:00 場所:メキシコ料理テピート 世田谷区北沢2-34-8 KMビル3階 小田急線・井の頭線『下北沢』駅、徒歩4分 会費:¥4000(食事・茶かふき用のテキーラ付)12名様限定(要予約) 申し込み:テピート03-3460-1077 主催:メキシコ料理テピート 協賛:日本テキーラ協会 ㈱デ・アガベ
ぜひ、ご興味のある方はご参加ください