言葉で伝える事は大切。
しかし
言葉に込めた想い全てが
伝わる事は困難。
人は大抵
実体験を判断基準にし
自分の身に降りかかっていない事
に関しては
その場だけの思考で終わり
時が経てば忘れる。
他人(ひと)の気持ちを考える。
相手の立場に立つ。
よく使われる言葉だが
実践している人間に遭遇する事は
今まで生きてきて
ほぼいない。
大抵、
相手の立場に立って
物事を考えろ
という人に限って
自分自身に過剰な自身があり
自分の行動に関しては
見つめ直せていない。
言葉で伝えるのは難しい。
言葉で言うのは簡単。
行動で伝える事こそが
本当の意味で
相手の立場に立って物事を
他人(ひと)に伝える
という事なのではと感じる。
言葉にしないと分からない。
という低レベルな話しをしている
暇はない。
今の時代だからこそ
そんなレベルの話しに
時間を費やしていたら
あっと言う間に
置いてきぼりになる。
無言で伝える行動力。
言葉なくしても
行動から感じ取る察知力。
これに乏しい人間が
とても多い事に気づく。
人の振り見て我が振り直せ
自分への戒めとして。