転勤族妻アラサー専業主婦ですキラキラ

2023年2月第一子出産しましたにっこり飛び出すハート

 

息子の成長のことハイハイ

教育のこと学校

転勤のことトラック

日々の出来事チューリップ

思うままに書きたいと思います流れ星

 

~Family~

お母さんポジティブマン。産後ダイエット中

お父さんイクメン。教育パパまっしぐら

息子赤ちゃん0y11m。DWEで英語教育中ねずみ


4月に転勤になる予定の我が家。



先週から部屋探しを初めていますが、

なんとか見つかりましたー!泣き笑い




もうほんとーに


疲れた!!




旦那が細かいので色々文句つけられたり、話が長くて決めるのが時間がかかり(内見もしていないのに)

連日2時まで徹夜しましたチーン




内見リストから始まり、エリアや条件の優先順位付け、ネットで物件検索とグーグルマップで地図確認(←内見するのにいる?)、、





もっと簡単にならんか??



自分達の住みたい場所や家はどんなのか、子供ができてから希望が変わりました。

なので、1から話し合っていますが、



本当に本当にほんとーに旦那は話が長くて細かいので、疲れ果てました。。


話が通じなくてというか、私の思いや私の考えを受け入れてくれなくて、


人生で3回目の発狂をしました笑

(1回目は思春期の親子喧嘩、2回目就活のストレスで家族喧嘩)




いや、本当に物事決める時って、グレーの部分ってあったりしませんか??


旦那は白黒つけたがるので、私にもそうさせるんですよね。


グレーの部分って絶対にあるのに

それを何回も言ってるのに通じない。




家探しの事で言うと、


◯白の部分(希望条件)

・実家に近いエリア&市内

    ↕

⚫黒の部分(不可条件)

・実家とは少し離れているエリア&市外


🩶グレーの部分(緩和できるかも)

・実家とは少し離れている&市外は嫌だけど、絶対でもないし市外が明確に嫌な理由はない。街の雰囲気や治安を見て緩和できるかもしれない。



上差し

こんな感じで不可条件でも、内見したら緩和できるかもしれない。




今回どんだけ探しても5件くらいしか希望のものがなくて、

旦那が市外の物件を気に入ってたため、私が自分の条件を緩和しようとしました。



なのにいちいち

それは本当にグレーなのか、

白にできるんじゃないか、

市外だからメリットデメリットをもっと抽出した方がいいんじゃないか、

子育て支援や金銭面ではどのくらい変わるのか比較しろ


とかなんとかグチグチグチグチ。



その今回のグレーの部分(緩和できる部分)って

そういう細かいことじゃなくて、


私の気持ちの問題な所があって、

内見して実際の町並みや雰囲気を見たら変わる可能性がある部分です。





それを何回も何回も言ってるのに、


内見前だぞ?




判断材料は机上でできるだけリストにするべきと譲ってくれない。



なんとなく物件の優先順位はつけて行くのはいいけど、

内見後に優先順位変らないですか?


それなのにグチグチ文句つけられて、

白黒はっきりさせようとしてきて



それで発狂しました笑


これが、何十件もあって全部内見ができないならわかるんですけどね。

5件しかなくて、2日間でいけるんです。

なんとなく気に入ってる物を早めに見に行けばいいだけです。



で、発狂したらようやく気づいてくれて、

この感情のグレー部分を理解してくれました。


(前から、義母とも喧嘩になる部分は、このグレーの部分を旦那が突っ込むことで起きていました。そのことも話したら理解した様子)



ということで、

内見当日は揉めることもなく、

条件と物件の雰囲気で結局決まりました真顔(笑)





本当に大変だわ。

何もかも細かく決めたい旦那と

割と大雑把な私。


大雑把さに旦那はストレスを感じてるかもしれないけど、

細かい自分ルールを押し付けるのはよくないですよね~

勝手に細かくやってくれればいいのにムキー



なにはともあれ物件が決まったので、とりあえずほっとしていますラブ



今回決まった物件、なかなか気に入っていますラブラブ

その話はまた後日おいで






息子の誕生日もうすぐですアセアセ

100均見たけど良いのがない!!

 早く手配しなければ。。