大学受験は理屈じゃない(副題 全統共通テスト模試・塾滞在時間・Vector正答数の関係) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

 

  全統共通テスト模試成績         月間塾滞在時間数        Vector正答数の関係

 

5月の塾滞在時間

 

第1位~第6位の生徒さんの

 

全統共通テスト模試(河合塾 5月実施)の

 

成績を見ていきましょう

 

 

滞在時間の下には

 

1学期【4月10日~】の

 

Vector課題の正答数と

 

塾内順位を記しています

 

 

第1位 297.38時間

第5位 11007問

さん(学芸卒) (学芸卒)

 京都大学工学部理工化学

  4位/136名

 京都大学理学部

  9位/578名                

 神戸大学工学部応用化学(後期)

  1位/88名

 大阪公立大学工学部応用化学(中期)

  1位/139名

 

第2位 295.38時間

第1位 13330問

毛利文乃さん(追手前卒) 

   九州大学理学部数学

  1位/36名

   東北大学理学部数学

  4位/53名

   新潟大学理学部(後期)

  1位/39名人

 

第3位 287.21時間

第3位 11852問

大西凛玖さん(学芸卒)

 大阪公立大学工学部建築

  2位/199名            

 岡山大学工学部環境社会基盤

  2位/58名           

 大阪公立大学理学部化学

  2位/100名

 

第4位 282.13時間

第7位 10339問

前田真希さ(土佐卒) 

 岡山大学医学部看護学科

  1位/71名            

 広島大学医学部看護

  1位/31名              

 徳島大学医学部看護

  1位/93名            

 高知大学医学部看護

  1位/12名

 

 

第5位 274.30時間

第4位 11537問

矢野創大さん(学芸卒) 

 大阪大学工学部応用理工

  7位/281名

 神戸大学工学部機械工学

  4位/193名

 九州大学工学部Ⅲ群

  4位/163名

 千葉大学工学部機械工学

  1位/186人

 

第6位 251.23時間

第6位 12046問

高島康太さん (静岡高卒)       

   広島大学医学部医学科

  4位/256名

   浜松医科大学医学科

  2位/140名

   高知大学医学部医学科

  3位/106名

 

 

 

 

  受験は理屈じゃない

 

大学受験で

成果を出す子の

3大特徴

① 塾滞在時間が長い

② Vector正答数が多い

③ 素直

 

 

 

大学受験に於いては

 

どんな講座を取ろうが

 

どんな参考書を使おうが

 

この辺の条件が

 

欠けてくると

 

なかなか

 

成果が出にくくなります

 

 

 

 

冒頭の

既卒生達の

5月塾滞在時間平均は

281時間です

 

週40時間労働とすると

 

108時間の時間外勤務

 

なかなか

 

ハードワークです

 

 

 

 

また

 

上記6名の

4月10日からの

Vector正答数平均は 

11668問で

1日当たりだと

約194問となります

 

 

 

上記6名は

 

全員理系ですから

 

Vector課題の内容は

 

毎週

 

数学210問

 

物理140問

 

化学140問等が

 

含まれており 

 

なかなか大変ですが

 

難関大受験者の

 

毎日の生活は

 

このようなものでしょう

 

 

 

 

 

受験は理屈じゃありません

 

みんなが憧れる

 

そんな大学を目指すのであれば

 

それ相応の努力が

 

必要なのではないでしょうか

 

 

 

 

  難関大希望者へ(広告)

 

          

難関大というと

 

難しい問題を想像しますが

 

基本的な問題(青チャートレベル)が

 

まず確実に解けることが

 

大前提になります

 

 

 

でもって

 

このあたりの訓練が

 

受験勉強の大半を占めています

 

 

 

 

模擬試験の成績が

 

あまりよくなくて

 

どうしてだろうと思う人は

 

このあたりを

 

まずは改善すべきでは

 

ないでしょうか

 

 

 

「東大数学」

 

「京大物理」

 

「阪大英語」

 

こんな講座を取って

 

成果を出すには

 

まずは

 

盤石の基礎が

 

身についていることが

 

必要だと思います

 

 

 

 

私の塾も

 

代ゼミを入れていますが

 

上記の既卒生の生徒さんのように

 

塾滞在時間が十分で

 

Vector課題も真面目にこなし

 

共通テスト模試の成績も

 

80%前後以上のような人にしか

 

そのような講座は勧めません

 

 

 

基礎固めを

 

この夏しっかりやりませんか

 

 

 

その上で

 

二次添削を

 

東大・京大・阪大卒の

 

スタッフから

 

受けることで

 

合格可能性は高まると思います

 

 

 

 

小さな塾ですが

 

毎年東大・京大・医学部に

 

合格者を送り込んでいます

 

 

 

基本を大切にする

 

勉強は自分でするものだ

 

 

 

この言葉に

 

違和感を感じない人であれば

 

何とかなると思います

 

 

Vector紹介 & 合格体験記