灘中学合格者のその後(副題 中学受験は通過点) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

4年前(2020年3月入試)

 

東大理Ⅲに合格した

 

既卒生コースのI氏(灘卒)

 

 

 

塾での指導経験から

 

ラ・サールまでは

 

ポテンシャルがある子で

 

「生き様」が

 

しっかりしている子は

 

なんとかなるわいな

 

そんな感じですが

 

灘は別殻

 

 

 

本人さんの才能も

 

さることながら

 

その努力たるや

 

東大・京大合格者のそれと

 

ほぼ同じです

 

 

 

ただ

 

その努力の部分

 

本人さんの当事者意識が

 

一定量を占めていないと

 

中学合格後が大変です

 

 

 

 

くだんのI氏

 

雑談の中で

 

灘でも

 

下の方は底なし

 

何年浪人しても

 

合格しないような人がいる

 

そんなことを言っていました

 

 

 

 

もう一人の

 

灘合格者のS氏

 

大学受験資格は

 

高卒認定です

 

 

 

既卒生コースで

 

0からのリハビリしました

 

 

紆余曲折もありましたが

 

知的ポテンシャルが

 

全てを補い

 

高知大学医学部に進みました

 

 

 

 

十人十色

 

言ってしまえばそれまで

 

 

 

人生万事塞翁が馬

 

いろんな回り道も

 

ありかもしれませんね

 

 

 

  受験は大学受験がゴール

 

 

中学受験や高校受験は

 

受験の世界では通過点

 

通過点をクリアしても

 

そこで立ち止まってしまうと

 

得るものは

 

中学受験では頑張った

 

そんな

 

「思い出」くらいでしょう

 

 

 

 

 

 

そして

 

中学受験や

 

高校受験と違い

 

大学受験の場合

 

コース設定が

 

明らかに変わります

 

 

 

膨大な量と

 

抽象度の高い内容

 

 

 

一度や二度の繰り返しじゃ

 

うまく行かないでしょうね

 

気が遠くなるほどの繰り返し

 

基本部分の徹底

 

これが大半を占めます

 

 

 

もう

 

何十回と書きましたが

 

進学校の生徒さんの場合

 

大学受験に於いて

 

知的ポテンシャルが

 

決定打になることは

 

まずありません

 

 

 

決定打になるのは

 

意志力や持続力の欠如

 

その部分になります

 

 

 

高校時代に

 

普通の成績だったとしても

 

何年か浪人しますが

 

紆余曲折の末

 

国立大学の医学部に

 

合格していくことが

 

その証左でしょう

 

 

 

 

 

  例えば平等な科目英語について

 

 

数学や物理は残酷な科目

 

進学校の生徒さんでも

 

仕上げる時間は

 

人によって10倍以上違ってきます

 

 

 

それを所与の条件として

 

受験戦略を考える

 

 

 

 

 

90年代の東大数学が難しいころ

 

数学0点で東大に合格する方法

 

そんな考え方がありましたが

 

程度の差はあれ

 

同じような戦略(割り切り)が出来る子が

 

受験ではいい思いをできます

 

 

 

 

個人的には

 

努力が反映し

 

どんな大学でも

 

ある程度配点のある

 

英語あたりを

 

まず最初にものにする

 

そんな戦略が

 

ベターだと思います

 

 

 

くだんの

 

I氏の話に戻りますが

 

灘での英語

 

いろんな英文を

 

暗唱するよう

 

指導されるそうです

 

 

 

その上で

 

東大の英語であれば

 

大意要約と英作とリスニング

 

ここは完全にいただいて

 

後はほかの部分で

 

どれだけ積み上げられるか

 

 

 

京大の英語であれば

 

英作を完全にいただいて

 

そこを基礎点にして

 

後はどれだけ積み上げられるか

 

そんなかんじだそうです

 

 

 

 

そういえば

 

愛光なんかも

 

ぎっちりと

 

暗誦をやらされるます

 

 

 

灘で20年以上英語教師を務めた

 

KIMUTATSU先生によると

 

生徒さんから

 

英語の音読は何回やるんですか

 

そんな質問をされると

 

次のように答えたそうです

 

 

 

日本語をみて

 

完全に英語が復元できる

 

そのレベルになればOK

 

平均して60~80回くらい

 

ユメタンにしても

 

長文にしても同じ

 

 

 

そんな回答をしていました

 

私も同感です

 

 

 

英文ストックがない状態で

 

付け焼刃的に

 

プリントを

 

授業でやって

 

答えを埋めて

 

後は見返さない・・・

 

 

 

それで英文が読めるわけもなく

 

共通テスト英文は難しくなった

 

そんな世論が形成される

 

 

 

 

それをみて

 

チーム 

 

「何とかなる君」たちは

 

共通テスト英語

 

難しいんだったら

 

そこそこの点でいいや

 

そのように

 

考えがちですが

 

 

 

じゃあ

 

「何とかなる君」たちは

 

他のどの科目で

 

攻めるつもりですか

 

 

 

成績上位者は

 

危機察知能力が

 

研ぎ澄まされています

 

だから

 

準備するんですね

 

 

 

対して

 

チーム

 

「何とかなる君」たち

 

草食動物に例えると

 

丸腰で

 

最初に餌食になる

 

シマウマ君みたいなもの

 

 

 

 

サバンナでなく

 

受験会場でよかったねとは

 

たぶん

 

ならないと思います

 

 

 

できるだけ

 

準備しましょうよ

 

 

 

 

 

塾の先生が

 

やいのやいのというのは

 

「何とかなる君」達の代わりに

 

機器を察知しているからです

 

 

 

 

英語に関しては

 

是非中学の段階から

 

ユメタンの例文や

 

天王予備校の進める英文集を

 

まずは最低限覚えてしまう

 

それも音声を聞きながら

 

 

 

これだけで

 

絶対に成績は

 

劇的に変化します

 

 

 

  ここから先は広告

 

 

【現役生向け(中1~高3)】

 

 

現役の生徒さんで

 

天王予備校に通っていない生徒さん

 

1万円のサービス券付き

 

体験コースを用意しています

 

 

 

定期テスト対策

 

指定校推薦

 

何が何でも国公立

 

難関大志望

 

あらゆるニーズに対応しています

 

 

天王予備校体験イベント(大学受験)

 

 

 

【既卒生向け(医進ゼミ)】

 

今回の共通テストを受けて

 

点が取れなかった(得点率60%程度)

 

医学部志望の生徒さん

 

 

 

国公立であれば

 

今年の芽はありません

 

気持ちを切り替えて

 

早期スタートしませんか

 

 

 

1:1の英数理の個別指導を

 

週8回受ける伴走型指導の

 

医進ゼミ(既卒)(定員5名)の

 

体験コースを3年ぶりに開講します

 

 

医進ゼミ(既卒生)コース

 

 

このコースは

 

合格ラインと大きな乖離がある

 

そんな生徒さん用に個別指導コースです

 

 

定員5名(残席4名)です

 

 

 

最初の河合全統模試(第一回)迄

 

既に90日となりました

 

幸先の良いスタートを切りましょう

 

 

 

 

 

 

 

【既卒生向け(一般コース)】

 

 

それ以外の

 

東大・京大と言った難関大を受験したいとか

 

授業形式じゃない浪人生コースを探しているとか

 

総合選抜(旧AO)での医学部合格

 

再受験・学士編入を狙っているとか

 

様々な要望に応える

 

通常の既卒生コースもあります

 

こちらは特待生制度もあります

 

 

 

既卒生一般コース

 

東大・京大卒のスタッフや

 

英検1級早稲田卒のスタッフが

 

二次添削や学習方法のアドバイスや

 

質問対応にスタンバイ

 

 

是非検討してみて下さい

 

 

 

2023年度の既卒生(一般コース)

 

6名が入試に臨み

 

国公立志望者は5名

 

東大・医学部・医学部・神戸大・獣医学部・・・

 

以上の国公立にチャレンジします

 

 

【中学受験コース】

 

成績に応じて

 

勉強する内容は異なります

 

最適な勉強で無理なくステップアップしませんか

 

 

中学受験コース