「アンナカレーニナ」と「大学受験」 | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

すべての幸せな家庭は似ている。

 

不幸な家庭は

 

それぞれ異なる理由で不幸である

 

 

このトルストイの

 

有名な小説の書き出し

 

 

 

含意は

 

不幸の原因は

 

千差万別で

 

いろいろな不幸の

 

形態がありうるが

 

 

 

幸せな家庭は

 

愛がある

 

互いに敬意がある

 

互いに寛容であるといった

 

家庭生活が成功する要素を

 

すべて満たしているがゆえに

 

同じような姿になる

 

 

 

こういうことを

 

述べているのだと思います

 

 

 

 

  
大学受験における            アンナカレーニナの法則

 

 

家庭生活と同様

 

大学受験についても

 

幸せになるためには

 

大切な要素は

 

満たす必要があります

 

 

 

 

でもって

 

大学受験を

 

首尾よく乗り切るには

 

次の重要な

 

3つの要素があります

 

 

 

① 自習室滞在時間が長い

  (一定量の練習が不可欠)

 

② 当事者意識がある

  (目的意識があるからこそ覚えようとする)

 

③ 素直(アドバイスに耳を傾ける)

  (頑固な人は失敗しがち)

 

 

 

このあたりの条件を欠いて

 

「勉強方法を教えてくれますか」という人に

 

勉強方法を教えても

 

その通りやるとはとても思えません

 

 

 

 

  自習室滞在時間が長い         =一定量の練習が不可欠

 

 

私の塾は自立学習型の塾ですので

 

自習室滞在時間が長い

 

そんな表現をしていますが

 

本質は

 

一定量の練習を

 

毎日毎日コツコツとこなすこと

 

 

 

これが

 

大学受験の一丁目一番地

 

 

 

この部分を欠いてしまうと

 

どんな講座を取ろうが

 

どんな参考書を使おうが

 

どんな勉強法をしようが

 

大学受験で

 

いい思いはできません

 

 

 

現役生は

 

十把ひとからげの

 

学校の課題にかき回され

 

同情の余地がありますが

 

 

 

既卒生の場合

 

24時間が自由に使える立場です

 

 

 

医学部に行きたい

 

そう口にするのであれば

 

開館時間から

 

閉館時間まで

 

塾で勉強するような子の方が

 

早く確実に合格して行きます

 

 

 

5時のチャイムと共に

 

風のように去っていく

 

このタイプは

 

余程恵まれた才能がない限り

 

医学部合格は

 

夢のまた夢

 

どこかで挫折していきます

 

 

 

 

 

  当事者意識がある

 

 

合格するために

 

歩いて行くのは

 

自分である

 

 

 

このあたりの

 

覚悟ができていないと

 

過去問演習をやっても

 

出来なかった部分を

 

理解しようとか

 

覚えようという

 

前へ進む行動に

 

つながらないため

 

進歩がありません

 

 

 

見返しノートを作ろうね

 

そういっても

 

実行する人は

 

実行しますし

 

馬耳東風の人は

 

馬耳東風です

 

 

 

 

 

うちの成績優秀者は

 

出来ない問題を

 

なんとかしよう

 

テキストは

 

何が何でも覚えよう

 

そういった

 

当たり前の部分が

 

しっかりとできています

 

 

 

 

 

  素直

 

 

この素直という性質

 

意外に大切です

 

 

 

私のような

 

自立学習型のスタッフ

 

いろんな症例を見てきています

 

 

 

当然

 

生徒さんより

 

スタッフの方が

 

その窓が

 

高い位置についています

 

 

 

生徒さんが

 

その方法にこだわった場合

 

どんな末路になるかも

 

ある程度正確に予想できます

 

 

 

その上で

 

こうした方がいいんじゃない

 

そう伝えます

 

 

 

これまた

 

素直に従う人は

 

素直に従いますし

 

自分の方法に

 

固執する人は

 

固執し続けます

 

 

 

 

 

  小学生低学年のうちに身に付けるべき事

 

習い事や英才教育

 

見える成果の部分に

 

どうしても目が行きがちです

 

 

 

しかし

 

習い事教室の裏テーマは

 

① 毎日練習する(人生にまじめに立ち向かう姿勢)

 

② 自分のために勉強しているという意識

 

③ 人のアドバイスに素直に耳を傾ける

 

 

 

こういった

 

勉強に限らず

 

仕事の場面でも有用な特質を

 

培う点にあると思います

 

 

 

子供に向かって

 

昼も夜も

 

自らの背中や

 

訓育の言葉で

 

上記特質を身に着けさせる

 

とても大切な事だと

 

私は思います

 

 

 

 

 

  ここから先は広告です

 

【現役生向け(中1~高3)】

 

 

現役の生徒さんで

 

天王予備校に通っていない生徒さん

 

1万円のサービス券付き

 

体験コースを用意しています

 

 

天王予備校体験イベント(大学受験)

 

 

 

【既卒生向け(医進ゼミ)】

 

今回の共通テストを受けて

 

点が取れなかった(得点率60%程度)

 

医学部志望の生徒さん

 

 

 

国公立であれば

 

今年の芽はありません

 

気持ちを切り替えて

 

早期スタートしませんか

 

 

 

1:1の英数理の個別指導を

 

週8回受ける伴走型指導の

 

医進ゼミ(既卒)(定員5名)の

 

体験コースを3年ぶりに開講します

 

 

医進ゼミ(既卒生)コース

 

 

このコースは

 

合格ラインと大きな乖離がある

 

そんな生徒さん用に個別指導コースです

 

 

定員5名で

 

医学部合格まで

 

責任をもって伴走します

 

 

 

先週

 

1名が入塾しました

 

 

 

本日2人目の体験生が

 

説明を聞きに来ます

 

 

 

 

【既卒生向け(一般コース)】

 

 

それ以外の

 

東大・京大と言った難関大を受験したいとか

 

授業形式じゃない浪人生コースを探しているとか

 

総合選抜で医学部を志望する

 

そういった要望に応える

 

通常の既卒生コースもあります

 

こちらは特待生制度もあります

 

 

 

既卒生一般コース

 

東大・京大卒のスタッフや

 

英検1級早稲田卒のスタッフが

 

二次添削や学習方法のアドバイスや

 

質問対応にスタンバイ

 

 

是非検討してみて下さい

 

 

 

2023年度の既卒生(一般コース)

 

6名が入試に臨み

 

国公立志望者は5名

 

東大・医学部・医学部・神戸大・獣医学部・・・

 

以上の国公立にチャレンジします