「すぐ除雪しろ」押し問答で帯広市職員殴る | 障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

30年弱の仕事にピリオドを打ち、起業  障害児の高校生のりちゃんは、いよいよ高校生 日々の雑感を書いています

除雪の進め方への不満から

市の担当者を殴ったとして帯広署は13日、

公務執行妨害の疑いで、

同市内の70代の男を逮捕した。




路上で市職員に除雪の苦情を訴え、

車に戻ろうとした職員の右肩を1回殴った疑い。


同署によると、男は現場に職員を呼び出し、

「交差点の雪山を今すぐ除雪しろ」と迫り、

「やる予定だ」と言われて

「すぐやれ」などと押し問答になったという。




これも、気持ちはわかりますが

市の職員だけに、勝手にやるわけにはいかないでしょう


たいていは、計画通りに進むものですし

現場の人にいっても、やる権限がありません



お年寄りにしてみれば、困っているのだから

やってほしいというのは、わかりますが、

なんでも思った通り、人が動いてくれるわけではありません



年を経て、いろいろなことがわからなければりませんし

若い人たちに、範をみせなければならないのに

このようになことをしてしまうのは

立派な大人とは、いえませんでしょう



最近は、バブルを生きて、我慢を覚えていなかったのか

と思える、お年を召された方が多いように感じます




これからの時代、我慢が強いられる時代だと思います


自分たちだけよければいい!  では


地球がダメになり、人類も滅亡の道を突き進むように感じます

全体があっての個であること、大事だと思います




ペタしてね