あっという間に先週の話になりましたが、2ヶ月ぶりにラジコンしました。

 

↓クルマは掲題の通りタミヤTT02SRX、久々すぎてホコリかぶってたりして

 

↓なにげにタイヤはおニューです。

タイヤ用瞬間接着剤の、ボトルの最後の方のどろどろになってヤツを振り絞って接着したのでちょっと汚いですが。

 

↓場所はいつもの自宅サーキットです。

 

 

結果こんな感じ。

 

 ファステストラップ:6.20秒

 周回数:145+121+測定忘れ数周

 

ベスト更新ですよねー。

 

ヘアピンと最終の曲げ方というか曲がり方というか、コーナー進入で、先にステアリングを少しだけ切った状態でアクセルオフすると少しだけリヤが流れて、完全にグリップした状態で曲がるより速くアクセルを開けられるようになるんですよね。

ファステスト付近のタイムが出ている周回はほぼコレだと思います。

 

このテクニック、もしどんなシチュエーションでも繰り出せるようになればすごい武器のような気がしますが、まだどうやって繰り出しているか自分でも正しく理解できてない気がしてて、もう少し走り込んでみたいところ。

 

 

マシンの方はまあ調子は良いですが、時々モーターの回転音が大きくなるのがよくわからん。。。

あと、フロントのサスピンがちょっと外れかかってるのなんとかしないといけませんね。組む時にイモネジをなめてしまったアップライト側のピンですね。

 

 

まそんな感じで。

 

↓相変わらずカッコいい。。。

 

ミニろくも終わって時間もできたわけだし、ちょっとさすがにパーツ買ってメンテしていきたいところ。

TA02もね。

今朝頑張って走りました。

 

ラブホ下:11分20秒

橋手前:25分04秒(13分44秒)

ゴール:30分31秒(5分27秒)

走行距離:12.69km

平均速度:24.95km/h

 

めでたく自己ベスト更新ですね。

 

何がそんな自己ベスト更新する程良かったって、なんだったんでしょうね。

強いて言うなら、ずっと頑張って走ってたってとこでしょうか。

コレしょうもないようで結構大事なんですよね。

 

今週は結構疲れてたのですが頑張って走れたので、

この流れに乗って、毎週末走り続けたいところ。

 

そんな感じです。

ミニろく準備振り返りブログも最終回です。

 

もはやこの頃になると写真を撮る時間など1msも無く、ただひたすら空き時間を作っては全力で作業をしてました。

 

5月26日は#600でのアシ付け&プラサフ塗装。

 

5月30日ぐらいの平日にやや早めに帰ってきて、全面白塗装。

計画だと土日でやるしか無いと思ってたので、平日仕事終わりに時間を作れたのはうれしい誤算でした。

 

だがしかし6月1日から始めたマスキングに時間がかかり、赤塗装を完了したのが6月2日。

 

ラッカー塗料の上にウレタンクリアを塗る為には最低でも1週間の乾燥時間が欲しいコトは判っていたので、またも無理矢理平日の仕事終わりに黒塗装を敢行したのが6月3日。

 

6月8日9日の土日は子どもの部活の試合で丸ごとつぶれ、9日に#1000でアシ付け&クリア塗装をやるだけで精一杯。

 

6月14日の金曜日も、仕事帰りにステッカー用紙買ったり、夜な夜なサインボードの修復したりとしっかり働き。。。

 

6月15日は、残っていた細々とした作業を実施。

 ・チェーンガード取付け(スイングアームに穴開けしてリベッティング)

 ・チャンバーに液体ガスケット塗布

 ・途中、物欲111氏の家に行ってハイオク20L入りの携行缶受領

 ・冷却水を、LLCから水道水に交換

 ・タイヤをニュータイヤに交換(ホイールには組んでたので、スプロケ換えて組み替えるだけ)

 ・レバーガード取付け

 ・カウルにスクリーンつけようとしたらつかず、削ったり穴を広げたり

 ・レインタイヤのスプロケを交換

 ・マシン&装備&予備品をクルマに積み込み

 ・ゼッケン含むステッカー作成・貼り付け(アンダーカウルは外して部屋で。他は積み込んだトランポ内で)

 ・参加申込書などの書類印刷

なんだコレ、こうやって書き出してみたら、本番前日だってのにこんなにいろいろ作業してたんスね俺。。。

当然終わったのは夜の11時とかで、明日本番の起床時間03:30まで睡眠時間は4時間半。。。

 

 

それでも本番はノートラブル完走、ライダーとしても雨の難しいコンディションの中ファステストの0.2秒落ちまで攻めれたワケで、ホント良くやったと自分を褒めてやりたいですね。

 

 

こうしてブログに残していつか読み返した時に、あのときはここまでやれてたんだと、未来の自分が勇気づけられるといいなー、なんて思いました。

 

↓ホイールは白にできればもっと良かったかも。

 

 

てことで。

今後は、さすがにペースは落とすにしても、しばらくはバイク活動を続けていきたい気分!

もうそこまでが壮絶でしたよね。

 

結局先週エンジンがかからなかったので、入荷してきてたクランクシールを取付けたのが25日シェイクダウン当日の朝だったんですよね。

そこまではフツーにできて、そのあとすぐ前週に入荷してた電装パーツで一式全交換したんですよね。だってその時点で電気系の可能性も残っているワケですから。

フツー、全ての電装部品が新品なら、火花とぶ確率は圧倒的に高いじゃないですか。前回今ひとつだった電装部品より。

でもねー、火花飛ばないんですよねー。

 

その時点でもう出発1時間前ですよ。

 

どの部品がまずいのかトラブルシューティングしている暇は無いので、速攻もとの電装部品に一式戻しましたよ。

電装部品の全交換ってこんなに速くできるのかって、自分でやっててビビりましたよね。

 

当然ですがそんななので写真撮ってる暇とかゼロ。

 

で、まあなんとか間に合う時間に出発してつま恋に到着、早速エンジンかけて暖機したんですが、今度は高回転域で失火の症状。

走ってたらなんとかなるかと思いコースインしてみたのですが、どうにもならずピットイン。

 

とりあえず、比較的簡単にできるプラグ~プラグキャップ~イグニッションコイルまでを丸ごと交換して様子を見たら、なんとか復活しました。

タッチの差で一本目の走行時間内に復活できなかったので、引き続きどこが悪かったのかの検証を行った結果、ダメだったのはプラグと判明。

てことで2本目は、新品のイグニッションコイル&プラグキャップ:CFPOSHのレーシングイグニッションコイル+シリコンプラグコードプラグキャップ付、と、新品のプラグ:NGKのBR8ESの組み合わせでようやく走行可能になりました。。。

 

 

 

イヤもうね、なんでただフツーに走るまでにここまで苦労かけるんだって、ほっとしたと言うよりはちょっと愚痴にも近い感情が芽生えたバタバタ劇でしたね。。。

 

 

まあでも、そのトラブルをクリアした初走行は、かなり良い感じでした。

エンジンも気持ちよくフケ上がるし、足回りもちゃんと仕事してるのか接地感申し分なしだし、ブレーキも制動力・タッチとも良好だし。

 

↓とりあえずチームメイトの倒立750氏に乗ってもらいました。

彼にとっても良い感触だったみたいで、本番に向け手応え十分です。

 

 

あー、↓一応リザルトです。

 ファステストラップ:39.920秒

 周回数:41周(内、倒立750氏が13周)

 

ファステストがラスト2周、ベスト5までがラスト10周に固まっているので、単純に乗り方を思い出すだけでまだまだペースアップできそうな感じでした。

 

 

今回の、マシンの良好な結果とチーム員に乗ってもらえなかったコトによる習熟度の低さから、このあとさらなる練習走行を企画しようと思ったのですが、子どもの部活の送迎とかあって全く時間が無く、それは断念。

チーム員5人中3人がぶっつけ本番という形になりました。。。

 

 

まあ、このときこれ以上練習走行とか詰め込んだら過労死してたかも、、と思いました。。。

いろいろトラブルで日程が遅れ気味ですが、塗装はもう始めないとマジで間に合わないってコトで、この日は塗装の準備を始めました。

 

まずは塗装ジグから。

 

↓アンダーカウル

 

↓タンクカバー

 

↓シートカウル

 

↓アッパーカウル

ううう、ガレージ狭いのに邪魔くせー。。

 

まあ例によって、塗装ジグとか言ってもただの段ボール箱の工作ですけどね。

 

 

あと、アッパーとアンダーの取付けにクイックファスナーを取付けました。

 

↓初めてのリベッティング

 

↓ウラから

 

ワリと神経使ってやったので、キレイにできました。

 

しかし今回カウル類はメーカーの統一感ゼロですねー。

アッパー&アンダー:サイタニヤ

シート:Mデザイン

タンクカバー:ビーハウス

スクリーン:TTS

クイックファスナー:クレバーウルフ

 

まあ、どうでも良いか。

 

 

この日は、たぶんココまでしかできて無くて、コレでもうあとが無い計画というか、

 25、26で#600でのアシ付け~サーフェイサー塗装

 1、2で 白と赤と黒

 8、9で ウレタンクリヤー

 15で ステッカー

1日と2日がもう破綻している感があるのですが。。。

 

 

今振り返っても良くこんなの間に合わせたなーって思っちゃいますよね。