晩ご飯310ー313、朝ご飯314、昼ご飯314、晩ご飯314 | ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

二人目を出産しました。現在は子育てと三人目の妊活しています。ヴィーガン・ベジタリアンで生活して本当に健康で問題なく子どもが生まれるのか心配な方に、大丈夫でしたよとお伝えしたい。安心して妊活に励んで下さい。

{2D372FA2-1F89-4EF5-AD6E-B4D22AEC9746:01}
メラメラ麻婆豆腐
玉ねぎ、生姜、油、小麦グルテンバーガー、木綿豆腐、昆布だし汁、醤油、練りごま、豆板醤、五香粉。

麻婆豆腐はにんにく抜きでも中々美味しかったです。五香粉は陳皮以外、子宮には良くないらしいので、ほんの少量にしました。添えてあるたくあんの銘柄を忘れましたが「昔ながらのすっぱいたくあん」というもので、何となく買ってみたのですが、口に合いました。次に、オーサワの「熟成たくあん」という商品を試したのですが、材料は昔ながらのと同じはずなのに、後味がぬか臭くてとても食べれたものではありませんでした。まだ冷蔵庫にその熟成たくあんが結構残っており、毎日ごまかしながら消費しています。キムタクご飯にすれば美味しく消費できるのかもしれませんが、いかんせん辛いキムチは胃に悪そうなので、そう予想しているだけです。



























{72722A6B-B9E9-410A-965D-E10F05572468:01}
合格納豆チーズお好み

夫作です。創健社の薄力完粒粉と長芋をよく練ってくれました。キャベツ、納豆、ベジチーズなどが入っています。






















{42B8D246-2F32-4F98-8513-7D56B842EAA7:01}
ベーグルサンド

フヌス、グリル野菜などを挟んでます。

近所のベーグル屋さんで購入しました。別記事でご紹介しまず。


















{39FB5F91-6432-4FA7-A2C5-A919F98BC02A:01}
いちごフルーツ+豆乳グルト+ジャム

逆流性食道炎になって、食前は胃に膜を作るために豆乳グルトを食べています。大体いちごかメロンかマンゴーです。毎食食べるせいか、苺には少々うるさくなってしまいました。




















{3B89E710-F7CF-489A-9C2B-1C77AADBCF1A:01}
マリナーラ、オルトナーラ

マルデナポリというイタリアンのチェーン店でナポリピザをテイクアウトしました。チーズ抜きで注文しました。トマトベースのピザならヴィーガンでもOKなピザが結構あります。チーズやお肉など動物性抜きで注文すると快く対応してくれます。翌朝自分の臭さで目が覚め、にんにくも抜けば良かったと思いました。

お店のホームページはこちら→クリック

{9992F695-E217-4E79-8B70-A3E27EA13569:01}
























{EBC9B085-F973-47C3-87EE-E8804498D2D7:01}
食パン納豆チーズトースト
食パンピーナッツバタートースト

パンドミー食パンに納豆とベジチーズをのせて焼いたものと、焼いたパンドミーに練りピーナッツとメイプルをかけたものです。
























{CAC2C918-07BA-49AC-AB14-87FCDB07E6D1:01}
グリンピースサモサ

揚げ焼きしたのと、ノンフライヤーしたのと二種類です。

参考レシピはこちら→クリック



















{0261E7AC-9BA4-4F98-A0BB-6B65D5E99FC4:01}
お茶巻き寿司4種
①納豆巻き
②アボカドかんぴょう巻き
③テンペの生姜焼き巻き
④梅紫蘇かんぴょう巻き

夫はテンペ、私は梅紫蘇かんぴょうが気に入りました。ちなみに梅紫蘇には入っているのは、オーサワの小田原三年梅干しと創健社のしそもみじというふりかけと自作のかんぴょう煮です。かんぴょうのあまさと梅の酸味がマッチしています。

参考レシピはこちら→クリック




























{96F45EF8-8F90-47DA-921F-1B8A808C5BDF:01}
ゆで大根のくるみ味噌がけ

くるみ味噌はツルヤの自社ブランド商品です。