飲み物1219、晩ご飯1219ー1220、昼ご飯1221、晩ご飯1221 | ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

二人目を出産しました。現在は子育てと三人目の妊活しています。ヴィーガン・ベジタリアンで生活して本当に健康で問題なく子どもが生まれるのか心配な方に、大丈夫でしたよとお伝えしたい。安心して妊活に励んで下さい。




{311AE613-6941-448D-8358-E67933B92D1D:01}
ホットチョコレート
マカ入りカカオパウダー大さじ2、甜菜糖大さじ2、水50cc、豆乳150cc、バニラエクストラクト少々、シナモンパウダー少々。

作り方です。小鍋にカカオパウダーと甜菜糖と水を入れて弱火でかき混ぜます。カカオと甜菜糖が溶けたら、豆乳を加えます。そしてバニラとシナモンを加えてかき混ぜ、沸騰しそうになったら火を止めて、マグカップに注いで完成です。

参考レシピはこちら→クリック



































{D0FB2417-DBDC-4F46-9E61-D027AB0A828E:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/827681.gif}ざる蕎麦
そば、ベジ蕎麦つゆ(醤油150g・紹興酒またはみりん25g・甜菜糖25g・水1000g・切干大根10g・干し椎茸10g)、長芋とろろ、長葱。

ベジ蕎麦つゆのレシピはこちら→クリック























{643FA0BB-174E-4046-A212-A12E59F73CF3:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/511960.gif}蒸し大根の葉みそがけ
蒸した大根、大根葉みそ(菜種油・大根葉・甜菜糖・紹興酒またはみりん・醤油・酢)。

大根葉みそとは、ふきのとう味噌の大根葉版です。作り方です。中火に熱したフライパンに油をしき、細かく刻んだ大根葉を入れてサッと炒ります。甜菜糖、酒、味噌を加えて混ぜ、味噌が溶けたら火を止めます。酢を加えて一混ぜしたら、こちらが大根葉みそになります。蒸した大根に大根葉みそをのせて完成です。大根葉みそは、ふきのとう味噌同様、大根のステーキや、お豆腐系、ご飯等にもよく合います。






















{4671B87B-E52D-4F40-B538-07FBE16113B3:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/665883.gif}お好み焼き
強力粉適量、六穀すいとん粉少々、片栗少々粉、おろし長芋50g、麦酒100cc、豆乳少々、ニラのナムルの残り少々、豆腐そぼろの残り少々、ターサイ細切り5葉、長葱斜め切り1本、生姜みじん切り2枚、蕎麦つゆ少々、菜種油少々、中濃ソース、和からし(粉辛子・豆乳)、ベジマヨ、素焼き海苔適量。

粉はあり合わせで作りました。ビールと長芋のおかげかふわふわのお好み焼きになりました。こちらはチヂミと違い、焼く時にへらで一度も表面を押し付けないほうがより一層ふんわり焼きあがります。ニュートリショナルイーストを入れてもふんわりできそうな気がするので、次は入れてみます。





























{1AFB76DC-14A2-4659-AE2F-ED9D41C5B9EF:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/827681.gif}ピリ辛ベジオイスター焼きそば
菜種油、蒸し麺、生姜、じゃがいも、戻した切干大根、戻した干し椎茸、しめじ、きくらげ、精進チゲ味噌、紹興酒、ニラ、高野豆腐そぼろ、ベジオイスターソース、塩、ごま油。

作り方です。中火で熱したフライパンに少量の菜種油をしき、油が温まったら麺を解して入れ、軽く焦げ目がつくまで菜箸で中弱火でじっくり炒めます。一旦麺を取り出します。フライパンに菜種油をしき、生姜、じゃがいも、切干大根、きのこ、ターサイの順に炒めます。精進チゲ味噌を加え、酒を振り、炒め合わせます。麺とニラを加え、オイスターソースと回しかけます。ごま油も加えてサッと混ぜてたら火を止め、お皿に盛って完成です。精進チゲ味噌を使ったのに、ニラを入れてしまいました。

























{A9494894-5E1F-42D3-A916-57459F801B8D:01}
王林の炊飯器ケーキ
王林3/4個、発酵豆乳マーガリン大さじ2、甜菜糖適量、塩1つまみ、シナモン少々、太白油適量、強力粉2つかみ、タピオカ粉2つかみ、ココナッツフラワー1つかみ、アーモンドプードル1つかみ、ヤバおから200g、金針菜の戻し汁300cc、豆乳適量、バニラエクストラクト少々、カルダモン少々、クローブパウダー微量、砕いたくるみ1つかみ、麻の実ナッツ1つかみ、アガヴェシロップ2回し、甜菜糖大さじ1、こだま天然酵母3g、重曹小さじ1、酢大さじ1。

冷凍庫にある開封後おからが賞味期限を半年オーバーしていました。捨てるに忍びなかったので、炊飯器ケーキにしました。仕上げにベーキングパウダーを加えようとしたところ、全くなかったので、酵母と重曹と酢を加えました。酵母を加えたら発酵するまで少し待たねばならないと思い、放置したら、気泡が抜けてしまうと気になり、30分置いてから炊きました。作り方です。フライパンに発酵豆乳マーガリンとスライスしたりんごを入れて中火でサッと炒めます。甜菜糖と塩を加えて弱火でしばらく煮ます。シナモンを加えて混ぜ、焦げる直前までクツクツ煮ます。良い色にキャラメリゼにできたら、火を止めて太白油を塗ったお釜にりんごを並べます。ボウルに残りの材料を全て入れて混ぜます。それをお釜に入れて30分放置します。炊飯器で炊いて完成です。怪しげな材料で作りましたが、何とか膨らみました。殆どがおからなので、かなりのボリュームになりました。タピオカ粉も入れたので、冷めるともっちり感が強くなりました。

{F8BA0097-4160-4DF9-B9A7-EC057E7B6480:01}




















{4D4D70EE-28CD-433D-A0A3-EAD940263D35:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/877629.gif}豆腐ゆばしゃけ切り身のソテー

かるなぁというベジタリアンショップで売っているヴィーガンシャケです。冷凍食品です。解凍せず、フライパンで焼きました。お弁当に良いです。見た目が惜しい気がしますが、味の完成度はベジかまぼこより高いと思います。

かるなぁのホームページはこちら→クリック























{A7181620-A4B8-4BF4-ADE0-E388601CAC5B:01}
ワインアーリオオリオペペロンチーノ
湯、塩、スパゲティ、オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子、パセリ。

香りの良いパスタです。

レシピはこちら→クリック