アニョハセヨ〜

泣けるシーンも
たくさんあって

私の
ジーンってきた場面を
集めました

ついにこれが最後の
トッケビブログです

「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」
ウンタクは幽霊に頼まれて
彼女が居た考試院へ
冷蔵庫を満杯にして
部屋を片付けてあげます
母親が訪れた時
貧しくて荒れた生活だったと
更に悲しまないため

親を思う若い幽霊に
泣ける〜


高麗時代の部下と
会社の面接試験で
巡り会えたトッケビは
採用だけでなく
屋根部屋に住む家族に
新しい家と車をプレゼントし
次に生まれる子の名前を授けます

理由が泣ける〜
清く正しく生きていたら
来世では
もっと素晴らしい人生になるのかな?

私、今からじゃもう遅い?


パク・チュンホンの亡霊から
前世の妹のサニーを
死神に託すシーン
死神は

先王からも
妹からも
キム・シンからも
泣ける〜


死神の
前世の正体が判明して
避けるべき相手なのに
こうやって
同じ時間を過ごしているうちに
友情が芽生えた
泣けるよね〜


神がドクファに
その御言葉(みことば)が
胸にズンと響いて沁みる

こんな
フニャフニャした
頼りないお坊ちゃんも
神さまは
ちゃーんと見てくれている

泣ける〜

ちなみに
神が乗り移ったドクファは
めちゃくちゃ
イケメン♡

ずっと
ドクファの中にいてください


更に
トッケビが消えるシーン
一回目の視聴で
これを観た時は
ウンタクよりも
大号泣


今回の視聴で
最大
泣けたのは
ウンタクの死

死神は
初めて名前で呼びます
今までずっと「処理漏れ」と
呼んでいたのに

死神が名前を呼ぶ重みを
死神自身が
よーくわかっていたから
今まで呼ばなかったのね

泣けるわ〜


30年後

サニーが死神の元へ
やっと二人が結ばれました

結婚式の誓いの言葉で
「死が二人を分かつまで」
ってあるけれど

この二人は
をもって結ばれたのね



このドラマ

一回目の視聴では
トッケビが無に帰した20話目から
そのあと5話もあって

21話目の再会で
最終回じゃないの
なんで〜?
って思ってました
だけど
今まで語られてきた
前世現世に加え
21話目以降は
未来のお話で

生きるとは?

そう問いかけている
そんな気がしました

があるからが輝く
トッケビも
ウンタクと出会い
死神という友人を得て
日々が充実し
生に意味を見出し
生きる事が大切になって
輝きを得たのだと思います


・・・・・


こんなに泣けて語れる
最終回だったのに


CMに

今まで流れなかったのに
こんなの入れてきた


BSが憎い!
もしかして
「トッケビのパンツ」と
掛けてるの?
だったら許さない訳でもない


好きな方には
最高なドラマですが
やっぱりアンチな方もいて

だけど
理由には納得いきます



だって

JKと
オッサンの
恋愛


「マイ・ディア・ミスター」でも
え〜💦って思いましたもん!


そこを
軽くスルー出来ないと
このドラマは
一生!
受け付けられないと思います



私は
再視聴して
前回より深掘り出来て
楽しかったです



ドラマ評価(再)
★★★★★


長々とお付き合いいただき
ありがとうございました