誰も把握できていない訪問診療 | てんてこまいの介護日記

てんてこまいの介護日記

母の介護に加え、一人暮らしの叔母の介護も加わり、てんてこまいの介護日記です。

ご訪問ありがとうございますおねがい

久しぶりに叔母の所へ行って、叔母の認知症が以前より進んでしまっていることを感じました。やはり、また叔母の方もちゃんと行かなければと思う私でした。

今回の訪問の報告をしがてら、ケアマネさんに訪問診療のことも聞いてみることにしました。
続きです。
前回の話はこちら⬇️
叔母のケアマネさん、宝塚さんに連絡してみた。
(宝塚さんはこちら⬇️)

宝塚さんは、母のことで私がかかりっきりになっている間もメールでまめに叔母の様子を伝えてくれたり、何かあっても迅速に対応してくれていて、本当に心強かった。

メールの返信も早いので、電話を使わなくてもほとんどの用が足りていた(私は電話が苦手だったので、本当に助かった)


私が、今回、訪問診療で気になっていたのは. . .

今まで、通院していた時は、宝塚さんからいつもどのような診察だったか、叔母の状態がどう診断されたか、きちんと報告されていた。

それはヘルパーさんが付き添ってくれていたので、ヘルパーさんに宝塚さんが報告を受けて、それを私に伝えてくれていたから。


でも、訪問診療になってから、その報告がなくなってしまっていた。

ただ、週一回訪問看護も受けていたし、デイサービスも週二回になっていて、そこで簡単な健康チェックは行われていたので、大丈夫かなと思っていた。


でも、叔母は先生が来てることも把握していないし、お金の受け取りも2回分たまっていたし、一回ケアマネさんに確認してみようと思った。


宝塚さんからはすぐに返信があった。


1回目の診察には初めてなので、宝塚さんも立ち会って契約書を作ったりの手続きの手伝いをしてくれたという。


でも、その後は宝塚さんもヘルパーさんもいない時にちょうど先生が来る感じだったので、診察について把握できてないということだった。


先生からは何も言ってこないし、叔母は診療があったことすら覚えてない。


訪問看護(訪問医療とは別組織)の看護師さんが、叔母のその時の体調の訴えなどをノートに連絡として書いても、先生からのレスポンスがないので、この間、訪問看護の方からも連携がうまくとれないと相談があったところだという。


やっぱりね

訪問診療のことを誰も把握できていないのね😅


今は叔母の体調に問題があまりないからいいけど、そんな感じで大丈夫なのかな。


先生は忙しくて、なかなかつかまらないので、今度、訪問医療を派遣している病院の方に聞いてみてくれると宝塚さんが約束してくれた。



それから数日後、買い物中の私の携帯が突然鳴って、表示を見ると



X区の病院の名前が!

叔母に何かあったのか?!


電話に、慌てて出てみると. . .ガーン


続きます🙇‍♀️