ぼやきと感謝と、前回の続き | てんてこまいの介護日記

てんてこまいの介護日記

母の介護に加え、一人暮らしの叔母の介護も加わり、てんてこまいの介護日記です。

ご訪問ありがとうございますおねがい


ちょっと余談です。

前回の続きが気になる方は青い部分は読み飛ばしてどうぞ!


下がりゆく😅アクセス数にへこみつつ...

そんな拙いブログのフォロワーになって下さった方、いいねを押して下さった方、読んで下さった方、皆さん、本当にありがとうございます🙇‍♀️  元気もらってます❣️


また、ブログを書き始めて、同じように介護で頑張ってる人がたくさんいるんだなぁって..。それでもたくさんのブログの中で出会えているブログはほんの一部なんでしょうけど。

このブログは遡って書いてますが、もちろん介護は現在進行中、今も新しい局面で奮闘してますよ〜😅


みなさん、めげずにがんばりましょうね!

そして、自分のこともいたわることを忘れずに❤️(そうじゃないともうボロボロになっちゃうよー😭

自分にも言ってるー😅)


誰もねぎらいの言葉なんてかけてくれないかもしれないけど、私から皆さんへ(偉そーに感じたら、ごめんなさい🙇‍♀️)


がんばってるよ!

えらい👏

無理しすぎてない?

無理しなきゃ、やっていけないけど

一息いれながら、また頑張ろう😊



でも現実は厳しいから、へこたれる😓 「がんばれ自分、負けるな自分!」と唱えながら(?!)やってます💪(変な人っぽいかな😅)

まあ、時々(年中?!)何でこんなめにあってるんだぁーえーんって、ネガティブになって悶え苦しんだりしてますが😅 


介護中じゃない人はこんなこともあるんだなぁと読んでもらえたら嬉しいですニコニコ


余談が長くなりました🙇‍♀️


前回の続きです(早く今に追いつきたい!)


単に散らかっているように見えた叔母の部屋に、叔母の思いがつまっていることがわかりました。

でも、この部屋に介護認定調査の人を呼べるのか、私は不安になっていました。

そこで...⬇️前回の話はこちらからどうぞ


私は、安心センターの神田さんに私の不安を正直に相談してみることにした。

 

神田さんは、訪ねた時に叔母が部屋を隠すようにして、必ず玄関口で話すことで察するところがあったようで、また、玄関の枯葉もチェック済みだった(さすが、介護のプロ、神田さま‼️)

 

神田さんは、叔母の部屋の様子と私の不安を聞いて

 

「無理に片付けなくてもいいのではないですか?叔母様の思いもありますし。

ありのままを調査員の方に見て頂いて、叔母様がお手伝いを必要としていることをわかって頂いた方がいいかと思いますよ。

介護を受ける方はいろいろな方がいらっしゃるから、調査員の方もプロですし、恥ずかしがることはないと思いますよ」

 

とおっしゃって下さった。

 

 

なるほど、確かにそうかもしれない。

神田さんの言葉はいつも心にしみる。

介護のプロってすごいなぁとしみじみ思う。

 

私も納得して叔母と一緒に認定調査員の人を部屋に受け入れる覚悟をきめた。


しかし...(つづく)

 

なんか今回余談が長くて本題が短くてごめんなさい🙇‍♀️  次、早めに投稿しますね(できるかな...😅)