差別を許さない、人を侮蔑するは誰だ  -3ページ目

差別を許さない、人を侮蔑するは誰だ 

一人一人の人間を大切に 憲法の第一義
人を見下し、侮蔑する差別者
偏狭なる心が 恐怖と差別を生み 暴力をなす
戦争をする国へ、復古、新自由主義に NO !
戦争は 人を差別する心から生まれる

日本の政治を国民中心の中道保守リベラル旗をセンターポールに。
 政治風土を変えましょう、今の安倍自民党、橋下維新は国民を苦しめる政治です。特に大阪では自民と維新の対立軸の中で政治の劣化が進んでいます。競争の自由として格差を拡大させ、競争社会を激化させる新自由主義。他国と対峙する覇権(ハケン)国家主義です。 舞洲カジノ反対、ゼニ餓鬼拝金を改め、物心共に豊かな社会へ、政治家の人間性が問われています。
 いにしえより日本の政治は民を第一とする思想がありました。
新古今和歌集には
 「高き屋に登りて見れば煙立つ 民のかまどは賑わいにけり」
と3年間租税を免除したとする逸話が残っています。
江戸時代の上杉鷹山は藩主の心得として 「国家人民のために立たる君にし 君のために立たる国家人民にはこれなく候」

   集団自衛権の行使容認に反対します。戦争 ダメなものはダメ 
 反戦平和は昭和の記憶、戦前の国家総動員の大日本帝国からの決別でした。余りにも悲惨な戦争を経験した父母や祖父母の思いです。 
 戦後70年、当時の国民の平和への願い想いが今、潰えようとしています。反戦平和を訴えます。
 平和主義は「昭和の戦争」を生きた日本人の心、遺言です。

  一人一人のいのち(生命)を大切にする、弱者第一を訴えます。
 弱者は必ずしも弱者ではありません。それぞれ鋭敏な個性、感覚、感性を持ちます。長所と短所が表裏一体の個性であるように、様々な弱者を守ることは自分を守ることです。私達は太古の昔より脈々と受けつがれた命を大切にします。
  生命の世代交代、過去から未来へ、命と文明文化をつなぎ発展しました。私達は前世代が受けついだように、遺伝子だけで無く、無意識の内に体感、共感、或いは反発によって父母や社会の人々の生き様、歴史文化を受け継いでいます。
 物心ともに豊かな大阪、心豊かな強い日本へ 希望の旗を掲げます。

  ~私がある限り貴方はあり、貴方がある限り私はある~
 命の連続、世代交代の歴史、未来への信頼。
天地悠久、中今、即心即仏。
愛や平和主義を実証し確信する言葉です。
21世紀の世界に発信する日本の心。


     生きること 命をつなぐこと それが人生の目的
どう生きるべきか それは 私達個人の問題です
     強く心豊かな社会へ
   たくましく やさしさありて たのもしい

 

 

 

 

 

報道ステーションで政権批判をした古賀茂明さんらが各個撃破の的になっています
 「自粛という名の翼賛体制の構築」が進んでいます。
「誰が、どの党が政権を握っていようが、政権への批判や異議申し立てを自粛するようなことをしてはならない、続ける…」
 翼賛体制の構築に抗する 言論人、報道人、表現者の声明
http://ref-info.com/hanyokusan/

http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/566.html
「イスラム国」との折衝に有志連合の一員として空爆に加わっているヨルダンを使ったのも間違いだったという。「イスラム国」はトルコを経由して原油の売り捌きなどを行っていて、「イスラム国」に拘束された欧米人たちが解放されたのもトルコでだったとしている。
 なぜ「イスラム国」を空爆しているヨルダンを交渉窓口にしたのか、欧州ジャーナリストたちは首を傾げている。いずれにせよ、安倍氏の間違った判断が後藤氏たちを死に至らしめたとしている。



「ISIL(イスラム国)」による邦人拘束、殺害をめぐり、メディアや政党までが、政府・安倍批判を「自粛」する動きが進み、批判するメディアや個人をバッシングする流れが加速しています。「もの言えぬ空気」が高まる中、ジャーナリスト、作家、映画監督、俳優など言論・表現に携わる関係者が一堂に集まり、「自粛という名の翼賛体制」に組み込まれず、自らの主張を表明しつづけることを表明する記者会見が開催されました。
動画 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1886

 今の安倍自民党、橋下維新は国民を苦しめる政治です。
日本の政治を国民中心の中道保守リベラル旗をセンターポールに掲げましょう。
 政治風土を変えましょう、特に大阪では自民と維新の対立軸の中で政治の劣化が進んでいます。競争の自由として格差を拡大させ、競争社会を激化させる新自由主義。他国と対峙する覇権(ハケン)国家主義。舞洲カジノ反対、銭ガキ拝金を正し 物心共に豊かな社会に。
 いにしえより日本の政治は民を第一とする思想がありました。新古今和歌集には「高き屋に登りて見れば煙立つ 民のかまどは賑わいにけり」と3年間租税を免除したとする逸話が残っています。 又、江戸時代の上杉鷹山は藩主の心得、伝国の辞として
「国家人民のために立たる君にし 君のために立たる国家人民にはこれなく候」
   集団自衛権の行使容認に反対します。
 反戦平和は昭和の記憶、戦前の国家総動員の大日本帝国からの決別でした。
戦争 ダメ なものは ダメ  余りにも悲惨な戦争を経験した父母や祖父母の意志です。戦後70年、戦争を体験した多くの人々が亡くなられる今日、「戦争の昭和」を生きた日本人の心、遺言として、反戦平和を訴えます。
  一人一人のいのち(生命)を大切にする、弱者第一を訴えます。
 弱者は必ずしも弱者ではありません。それぞれ鋭敏な個性、感覚、感性を持ちます。長所と短所が表裏一体の個性であるように、様々な弱者を守ることは自分を守ることです。私達は いのち を大切にします。
  太古の昔より脈々と受けつがれた命や自然を守ります。生命は単独ではその命が果てます。世代交代で過去から未来へ、命と文明文化をつなぎ発展しました。私達の前世代が受けついだように、遺伝子だけで無く、無意識の内に体感、共感、或いは反発によって父母や社会の生き様、歴史文化を確実に受け継いでいます。
  ~私がある限り貴方はあり、貴方がある限り私はある。~
 過去から未来へと命の連続。世代交代の歴史、未来への信頼。中今、平和主義や愛を実証し確信する手がかりです。世界に発信する日本の心です。

     生きること 命をつなぐこと それが人生の目的
どう生きるべきか それは 私達個人の問題です
    強く心豊かな社会へ
   たくましく やさしさありて たのもしい

      

 

始めの一歩は許さない、集団自衛権の行使容認を認めません戦争 ダメ なものは ダメ  余りにも悲惨な戦争を経験した日本、軍国主義、 「戦争の昭和」 を生きた日本人の遺言です。

 ガンジー、キング牧師、マンデラ 非暴力の思想
 尊厳と正義の戦いは非暴力が最も有効な武器、戦術、戦略です。憎しみは憎しみを呼び、怒りは怒りを目覚めさせます。敵を愛で攻略せよ。敵は人間ではなく、差別する考え方、偏見と理念との戦いです。平和を求める反戦でも有効です。日本は現憲法によって軍縮交渉、国連機能の強化を求める優位な地位と役割があります。

 軍隊を持つ国へと憲法を改変しようとする自民党や他政党にとって、集団的自衛権の一部行使容認は序章でしかありません

 マスコミを通じて拡散された平和主義に反する考え方との戦いです。自由の名もとに戦前の大日本帝国への復古、或いは金儲け至上の考えとの戦いです。

 積極的平和主義は武力の威圧による平和、武力行使前提の覇権主義と変わりません。積極平和とは平和反戦の行動です。

 人類は平和を願う。しかし、平和はすぐに為政者によって破壊されました。自衛のため、平和のため と 戦争になります。
 弱者は必ずしも弱者ではありません。それぞれ鋭敏な個性、感覚、感性を持ちます。長所と短所が表裏一体の個性であるように、様々な弱者を守ることは一人一人の自分を守ることです。

 反戦 国民運動 @ 大阪 は排除ではなく寛容です。職業政治家による内紛を拒否します。小異を認め、大同に従う。庶民を第一と考える総ての人、政治家、政党をオープンに受け入れます。

   庶民第一とする目標を設定します。

・集団的自衛権の行使容認反対、平和主義を推進する

・最低賃金の1割アップ
・残業ゼロ法案反対、見なし残業の給与化反対
・カジノ法案反対、大阪への設置反対

・原発反対
・大阪維新の会、暴走を許さない

・慰安婦問題を強制連行の有無に矮小化反対

大阪都構想反対だった公明党
12月の総選挙 関西の6小選挙区 維新立候補見送り
で 公明は
 大阪都構想案を賛成、可決
5月12日 大阪市民の住民投票へ

公明 都構想に反対 と言う

たまげた 魂消た
魂が消えた


橋下維新からの罵倒と脅かし

 ありえない公明党の賛成、住民投票
 腰巾着政党 組織のバカ論理
 去年の市長選挙では何と言った   
 大阪の人間はそれほどバカか?

もし もしも ・・・
大阪都湾岸区 舞洲賭博テラ銭が主要財源に?
舞洲賭博特区に反対 あなたが良くても 泣く人が増える