わんさか♡うちの花達&近所の花達 | 天正少年使節団イタリア随行ネコのブログ

天正少年使節団イタリア随行ネコのブログ

イタリア発信、猫とイタリアのあれこれ!!

 

皆さん、おはようございますクローバー

 

 

 

ソーリの家ですが

前の持ち主からの引継ぎで

かなり年季の入った

バラの花があります。

 

 

調べたらイングリッド・

バーグマンという種類でしたビックリマーク

(*白のつるバラはダンナが

後に購入しました)

 

 

 

こちらも多分大昔から

この庭に暮らしている

大株のランタナで、

今は背丈が3mはあります。

 

オレンジ色のものは

最近ダンナがみつけてきた

ランタナ・カマラ

と言う名前のものです。

 

 

こちらは2年前から

仲間入りし、最近ようやく

花が咲いてくれた

ベロニカ・へーべです。

 

 

 

最近、家の前のアウレリア

街道から我が家の外壁/石垣を

じっくり眺める機会があり、

こんなにわんさか花を

咲かせていていることに

驚きました。目

 

(5/6mはてなマークいやもっとはてなマーク

あろうかと思われる外の石垣)

 

家の住人より、外を通る

人々を楽しませてるのね音譜

 

ズームすると↓

 

 

音譜わんさかわんさか音譜

 

おしくらまんじゅうビックリマーク

 

白い花がスタージャスミン

濃いピンク色は最近

かなり咲き始めた

ブーゲンビリアです。

 

現在はこのように白の

パーセントが高いですが

これからどんどんピンクが

大部分を占めるようになります。

 

スタージャスミンは

家からはこのように見えます。

 

↑先週のスタージャスミンの

生垣と鯉のぼり

 

ちなみにこの下の写真↓は

5/28の撮影です。

 

 

そして、

 

こちらはイタリアではMora、

多分日本ではブラックベリー

 

 

↖この実が生ります。

 

そして、

 

こちらもアウレリア街道から

見た我が家の入り口

 

 

ブーゲンビリアの侵略が

凄すぎますあせる

 

私はもっと剪定して

ボリュームを調節したいのですが

こちらもダンナのしたい様に

させているので、

このまま様子を見ています。

 

 

こちらも、わんさかで

弱々しいパイプのアーチが

押しつぶされそうですあせる

 

楽天的なダンナの思うように

させていると、その内

ミラノからソーリの家に

到着した時、ブーゲンビリア

の侵略で家に入れないあせる

という事態に

なるかもしれません叫び

 

いいのか!?このままではてなマーク

 

庭から見ると

こんな感じです↓

 

 

今のところはなんとか

なっています…

 

ダンナはブーゲンビリアの

棚を作りたいそうで

それにはもっとしっかりした

支えが必要で、今のところ

色々問題があって

実現できておりませんガーン

 

そして、アロエ。

 

前記事の花壇から見晴台の

上の鉢植えに移し替えた

子達の他に、見晴台の壁から

元気に生えているこの子達と↓

 

 

ランタナ&ルリマツリの

生垣の前にこの鉢植え↓

 

 

見晴台を作る時に、

工事の為に移さざるを

得なかった数本のアロエ。

こんなに元気に花を

咲かせています。

 

そして

 

 

↑新しい花壇に

オステオスペルマム

 

又、ずっと元気で咲き続ける

目の覚めるような

赤のゼラニウム

 

同じ赤い花ではブラシの木。

今年は良く咲いてくれましたが

ついに終わってしまいました。

 

さて

 

私のウォーキングコースで

毎回出会うお花達です。

 

このバラは

ピエール・ド・ロンサール

 

 

こちらは石垣の単色の

コバノランタナに最近になって

白い花が侵略してきました。

 

 

↑この白い花は多分、

ロサピンピネリフォリアという

野生の原種の中でもとても古い

オールドローズのようです。

 

そして、こちらも

ジャスミンの生垣ですね。

 

 

みんなたくさん陽を浴びて

とても元気ですグッド!

 

これからランタナ

そして少し遅れてルリマツリ

どんどん咲き始め、

ジャスミンが終わると

ブーゲンビリアと共に

 

わんさか・わんさか

 

庭をにぎにぎしく飾って

くれることとなりますビックリマーク

 

そうそう

 

園芸店でいただいた

バジリコでよく食べる

ようになったのは↓

 

(カプレーゼ)

 

(バジリコ多めのペンネ・

アル・ポモドーロ)

 

 

お料理に重宝していますグッド!

次はジェノバ・ペースト

を作ろうかなラブラブ

 

 

クローバーラブラブクローバーラブラブクローバーラブラブクローバー

 

 

今回も最後までお付き合い

 

ありがとうございました。

 

 

m(_ _)m

 

 

レインボーエンジェルスのHP

↓こちらをクリック↓

「ボヘニャン・ラプソデイ」

「ぷりちーずの告知」

 

R.エンジェルスX'masコンサート2021

↓森の中SPバージョン↓

R.A.X'masコンサート2021ポスター

R.A.X'masコンサート2020へは

文字↑か画像↓クリックでGO!!

ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ

R.AX'masコンサートinヴェローナ

へは↑か画像を↓クリックラブラブ

R.エンジェルスXmasメッセージ2017

上の文字↑か下の画像クリック↓

 

<お願い>

やはり殺処分なんて一刻も早く

終わらせるべきだと思います。

 

人間に命のコントロールをする

権限があるとしたら、せめて

生まれる前にしてください。

 

自分の意志でコントロール

できない小さな命を救うのは

近くにいる人間の貴方です。

 

去勢、避妊運動を

徹底させてください。

どうぞよろしくお願い致します。

 

殺処分ゼロに向けてご協力を

お願い申し上げます。

 

<殺処分ゼロキャンペーン動画>

↓こちらはいちりょうま誕生編↓

画像クリックでGO!!

   

 

 

あきらめずに前へ進めば

きっと何かが少しずつ

変化していくはずです。

声なき命を一つでも多く

救えるよう、ご協力のほど

どうぞよろしくお願い致します。

m(_ _)m