『1mm』って大きいですか?小さいですか? | あなたの人生をまるっと豊かにする!『最適ライフコーチング』

あなたの人生をまるっと豊かにする!『最適ライフコーチング』

世界No.1コーチから学び、小手先ではなく一生使える、
あなた自身にアレンジできるメソッドを伝えています。
『じっくりと丁寧に真心込めて』              

みなさん、こんばんは。


今朝は何に感謝できましたか?


また、どんな気づきがありましたか?




突然ですが、


みなさんは 『1mm』 って大きいですか?それとも小さいですか?




いろんな捉え方、感じ方があると思います。


正しい、間違いを言ってるのではありません?



仕事の種類によっても異なると思います。


精密さを求められる仕事では『1mm』って大きいかもしれません。


また、他の職種ではたいした誤差ではないというものもあるでしょう。



私が以前、携わっていた歯科業界では、


『1mm』 はとんでもなく大きな数字です。



みなさん、機会があったら定規の『1mm』のメモリを見てみてください。


この幅が口の中に入るとどうでしょう・・・?



1ミクロン(μ)=1/1000mmでも大きいんです。



実際に歯科技工をしている時は更にこの1/1000の以上の精度を求められていました。


みなさん、歯医者さんで詰め物(補綴物)を入れたことはありますか?



最初はかなり違和感があって、噛んでみると高くて当たる感じが妙に強かったりして、


調整してもなかなか違和感が取れないってことはありませんか?



歯科技工士は最初に採った歯型をもとに石膏で模型を作って


それをもとに詰め物を製作します。


ですから、その模型が命でもあります。


でも、あくまで模型、歯型の採り方や石膏の熱による膨張や、ワックス(蝋)で作った詰め物を


金属にする際の熱による誤差、金属になってからの誤差・・・etc.



ここに挙げたらキリが無いくらいの変化、誤差が生じます。


ここで言いたいのは、そういうものを作ることが素晴らしい、もちろんそうですが、


歯は、そういう誤差、違和感を感じとることができるということ。



これは歯と歯茎の関係がとても繊細な構造であることを示しています。


詳しくはここではお伝えしませんが、


歯は歯茎の中でハンモックのようにぶら下がっています。


ですから、歯を押せばゆらゆら揺れるし、


食べ物がかたい、やわらかいというのも感じ取れるし、


異物が混ざっていても感じ取ることができるんです。




私たちは本来、それだけセンサーが敏感なんです。


髪の毛1本が口の中に入っても充分にわかります。


試してみてください。




私たちの身体は、本来はいろんなことを目や耳や皮膚や匂いという五感で感じ取れます。


それは、こころでも同じなんです。



『楽しい』、『悲しい』、『恐い』、『腹が立つ』 というような感情も本来持っているものです。


もし、


幼いころに何かショックなことや辛いことがあって、


(無意識に)本来、悲しみや恐さ、怒りを感じないようにしていると、


あるいは感じても表に出さないようにしていると、


こころと身体は繋がっているので、何かしらの症状が出てきます。




たとえば、アトピー性皮膚炎は、周囲や自分に対する抑圧した自己嫌悪や怒りを自分自身に向けて


痒くなり、痒くことでこころのバランスを無意識にとっていたりします。


皮膚炎そのものは、病院で治療が必要ですが、


痒く行為を軽減することは可能です。




大切なのは、身体からのメッセージと向き合って見てください。


こころがラクになるのはまず、向き合うことです。




あなたのこころは本来の敏感さを取り戻したいとあなたに訴えていませんか?


そして、もし、その訴えを感じたなら、


素直に聞いてあげませんか?



あなたは唯一無二の存在なんですから。






身体だけでなく、こころも大切に。



PS. 徐々に個人セッションの日時もお知らせしていきますので、


   ご興味のある方はこちらのブログを気にしていてくださいね。

この後もこころの最適化を図り、素敵なお時間をお過ごしください。




ビリーフチェンジセッションをはじめとしたお問い合わせはこちらから 


  メールお問い合わせフォーム


こころがラクになるための無料メールセミナーもやっています。


  【こころがラクになる簡単レッスン】登録はこちらから!


こころに関することを主にメルマガを書いています。 


  【こころの最適化】

_________________________________




よろしければ、ブログランキングにご協力をお願い致します!


1クリックを!




人気ブログランキングへ



また、読者登録、ペタもお願い致します~!


読者登録してね    ペタしてね