「私は怒りっぽい」を、「私は注意する時は怒る」に、リフレーミングしました〜小学校学校保健委員会③ | 【名古屋・上小田井・愛知・北名古屋】あなたにもできる ききみみずきんのやさしいコミュニケーション

【名古屋・上小田井・愛知・北名古屋】あなたにもできる ききみみずきんのやさしいコミュニケーション

もう自己紹介は怖くない!
就活、受験面接対策にも対応!
愛知県北名古屋市のコミュニケーション講師岡本博美のブログです。
自己紹介を通して、「話す」「伝える」「聴く」コミュニケーション力をつけます。
また、あなたの自然体の魅力発見をします。

「私は怒りっぽい」を、「私は注意する時は怒る」に、リフレーミングしました~小学校出張授業③~

コミュニケーション講師ききみみずきんの岡本博美です。

うーちゃん先生として小学校に行ったレポも今日が最終回。

リフレーミングの説明までは、授業が流れる、そのあとが…。

子どもたちに活動をして欲しい、

でも、大人でも難しいリフレーミング。

子どもたちだけでリフレーミングできるだろうか…

悩んだ末、ゲームをしたり、リフレーミング辞典を作って乗り切ることに。


そして、リフレーミングは、ただ単に言葉を変えるだけではなくて、ものの見方を変えたら、気持ちがかわること、あなたは生きているだけで素晴らしい、そんなことが伝えられたらいい、そう思ったのです。

リフレーミングというものの見方、捉え方があることは伝える、受け取り方は、子どもの自由と信じることに決めたのです。

そのあたりの思いは、こちらです
      ⬇︎

自分のいいところをみつけよう!~小学校への出張授業①~


そんな悩みを吹き飛ばすかのように、子どもたちは自分の直したいところ、きらいなところをリフレーミングしていました。

私は怒りっぽい人ですと書いていた子が

私は注意する時は怒ります

と、リフレーミングして、みんなの前で発表しました。


子どもたちが一番食いついたのは、これでした。

すぐ怒ると書いた瓶にご飯を入れたもの、

{67F5DB63-FF7F-4152-BCC3-E6E54FC8962D:01}


リフレーミングして「頭の回転が早い」と書いた瓶にご飯を入れたもの
{5E09A81E-5FF8-4BE2-8AA1-CF5E090F880A:01}

それぞれに毎日「すぐ怒る」、「頭の回転が早いね」声をかけ続けました。

すぐ怒ると言って聞かせたご飯には、なんと、大きなカビが発生。
{73A09BE1-D00A-4129-8EE7-0EF227E0B9E9:01}


これが、もし、みんなの体だったら? 


いいところを見つけて、いい言葉をかけたいね…そんな言葉で授業を終えました。



子どもたちとコミュニケーションの勉強ができてとても楽しかったです。

やっぱり、私、子どもと過ごすのが好き。





ご要望に応じて、コミュニケーションの授業、先生たちの研修、PTAなどの研修もお引き受けいたします。

詳しくはお問い合わせください。

新たに3級コミュニケーション講座、12月5日、12月13日休日2日間コース募集します。

2級コミュニケーション講座、2日間コースも開講します。

詳しくは募集中の講座をご覧ください。

お問い合わせお待ちしています。

募集中の講座     ←  New
メニュー
お客様の声
お申し込み・お問い合わせフォーム

※ 48時間以内に返信いたします。
もし届かない場合は、メールの受信拒否設定などをご確認いただき、再度ご連絡をお願いいたします。
あわせて迷惑メールboxもご確認ください。