『キミは珍獣と暮らせるか?』 | 店舗探し.comの過去コラム

店舗探し.comの過去コラム

会員様向けメルマガに掲載された過去のコラムを掲載しています。

2013/8/29

ペットと言えば犬、猫です。
飼育数は犬猫合わせて2,200万頭で、15歳以下の日本の子どもの
数1,600万人を大きく上回っています。
ペット愛好者には“珍獣”をペットとしたいと考えている人も
少なくありません。

『キミは珍獣(ケダモノ)と暮らせるか?』
  飴屋法水著 文春文庫PLUS

そもそも珍獣とは何か。
本書では、ペット市場になかなか出回らないことをもって、珍獣
と定義しています。
珍獣となってしまうのには、以下のような理由があります。

① 飼ってもつまらない。

 たとえばミミズ。
 確かにペットとして買おうという人はいないでしょう。珍獣
 ショップを経営する著者は、かつてアリジゴクを1匹500円で
 売ったところ、全く買い手がつかなかったとか。

② 飼育がたいへん。

 たとえばモグラ。
 大食いで1日にミミズをザル一杯食べます。毎日毎日それだけの
 ミミズを用意できる飼い主も、売れるまで続ける店もありません。

③ デリケートで死にやすい。

 たとえばヒヨケザル。
 動物園でさえ過去最長4か月の飼育記録しかありません。
 死にやすい動物はペットショップも敬遠します。

④ 馴れずに危険。

 たとえばムササビ。
 著者の店の店員の女の子はムササビにかまれて今でも指の1本が
 動かないそうです。

⑤ ムチャクチャ臭い。

 たとえばフサオヤマアラシ。
 1匹いるだけで店中にワキガ臭が漂うそうです。

⑥繁殖能力が低い。

 たとえばサル。
 1年に1回、しかも1匹しか産まない動物は、なかなか市場に出回り
 ません。

このように、市場論理に合わないものは淘汰されてしまうのです。
その点、犬や猫は別格です。
飼って楽しく、飼育もそんなに難しくなく、人間にもよく馴れます。

人間の世界でも、生き残る者は決まっています。

主人の後を揉み手をして付いて回り、命令には絶対服従する犬型か、
仕事はろくに出来ないけれども、懐に取り入って甘えるのが得意な
猫型か。
個性の強い変わり者が、社会で生き残っていくのはとても難しいの
です。