NISA投資信託メモ(2022年9月) | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

テーマ型の海外株ファンドの低迷が続いて久しい。9月の株価の下落で基準価額はまたまた5千円を割り、投資額150万円に対して評価額は100万円を大きく割り、元本の3分の1以上が消失した状況が続いている。このファンドを対象にしたヤフーファイナンスの掲示板は、いつ損切りするかとか、営業電話に騙されたといったネガティブな投稿が多くて寒々としている。

 

一方で運用会社のマンスリーリポートは投機筋が成長株を見逃しているだけで破壊的イノベーションをもたらす企業の株価は5~10年後に利益を出すのは間違いないというスタンスを崩さず。償還期限の2031年4月までには回復するだろうか。元本だけでも確保できる水準に戻って欲しい。赤字のまま早期償還だけは勘弁。9月最終営業日時点の実績は以下の通り。

 

【4日の備忘録】

休肝日2日目。朝=ご飯1膳、ベーコンとエリンギのソテー、リンゴ、昼=ジャコとレンコンのペペロンチーノスパゲティ、ミニトマトと茹でブロッコリー、夜=鶏モモ照り焼きもどき。体重=58.2キロ。