横浜余話 | IN THE WIND

IN THE WIND

自分のための備忘録。音楽とスポーツ観戦、飲み食い、時々本と映画
Don't think twice, It's all right !

小田和正さんのライブでは前半と後半の間、開催地の街や周辺の名所、観光スポットなどを小田さんが訪ねる「ご当地紀行」と銘打った映像が流される。小田さんファンの間では、ライブで遠征した際にはご当地紀行に登場した場所を「巡礼」するのが習わしみたいなもので、僕も先日横浜に行った際、2日目の日中を利用してちょっと行ってきた。

 

桜木町駅からみなとみらいに向かうロープウェーの横浜エアキャビン。10時の運転開始を目指して行って並ぶと、先着の3人組がチケットを買うのに手間取って、結局僕がその日の一番乗りで乗車。ただ、乗ってる時間が短いし、横浜港を見渡すような壮大な景色を楽しめるわけでもなく、小田さんも口にしていたように千円は高い気がする。

 

 

みなとみらい線の馬車道駅まで歩いて元町・中華街駅まで乗って、リニューアルされたばかりという横浜マリンタワーへ。外観と29階展望フロアの床にある、足下を見下ろせるガラス窓。

 

 

最上階30階からの横浜港。

 

 

この後、伊勢山皇大神宮に行くつもりだったのだけど、なぜか今まで行ったことがない鎌倉へ無性に行きたくなって予定変更。今回のご当地紀行では小田さんは訪れてはいないけれど、過去のご当地では訪れたことがあるのでよしとする。ちょっと遠いかなと思ったけれど、横浜からは横須賀線で30分ほどだった。


まずは鶴岡八幡宮と小町通り。

 

 

江ノ電に3駅乗って長谷寺と鎌倉大仏へ。

 

 

昼食に湘南名物?朝獲れの生シラス丼をいただき、腹ごなしに歩いて由比ガ浜まで。

 

 

またまた江ノ電で鎌倉駅に戻り、JRを乗り継いで新横浜のホテルへ。平日だというのに鎌倉はたいそうにぎわっていて、この日たまたまかもしれないけれど遠足か校外学習っぽい小学生がうじゃうじゃいて、外国人団体客もけっこう見かけた。2日目のライブに備えて早めにホテルへ戻って体を休めようと超駆け足で回ったので何しに行ったんだ感はあるけれど、いつかゆっくり巡りたいと思わせる鎌倉の街だった。

​​​​​​

【30日の備忘録】

朝=ご飯1膳、ベーコンとエリンギのソテー、リンゴ、昼=焼きうどん、茹でブロッコリー。飲酒=白ワイン4杯、赤ワイン1杯。体重=60.6キロ。