2015秋、東京展示会巡り珍道中 | 手のひらに、盆栽

手のひらに、盆栽

ミニ盆栽と鉢作りと、もろもろ。


季節は巡り、早いもので昨年の「盆栽展示会巡りデビューinTOKTO、いきなり上野駅で財布紛失を添えて」
から一周りしました。
恐るべき逆境に屈することなく3日間を生き抜きました。

 

今年は1泊2日で無理なく行ける範囲で、と思っていて
土曜日に兄とお昼食べてから展示会へ行くことにしており
新宿を拠点にするため、宿は新宿でとりました。
昨年新宿で取れずにやむを得ず池袋だったので、その反省を踏まえて6月中旬に予約、
それでもギリギリって感じでしたよ…都会の中の都会はこうなんですね( ̄ー ̄;

 

これまでの珍道中から、今回の一番のポイント(難所)を整理
●明るい内に宿の場所を確認しておきたい(泊まったことのない宿)
●新宿のコインロッカー事情は行ってみないと分からない(GWに一つも空いてなくて一日ガラガラを引きずった)

兄に会うのもお昼前で時間に余裕があるので、先に宿に荷物だけ預けておけばこれらは同時にクリア出来るはず、
あとは行く先の会場も3回目、さすがに途方に暮れるようなことはないだろう。

 

結局、やはり(?)ここでつまづき、初日の朝いちいきなりお手上げに(TωT)
いつも最初がぐだぐだ。

そのいきなりエピソードから…中身はないので悪しからず 笑

  

10/31午前10時過ぎの新宿駅、私の出たい出口は「西口の地下のS3」でした。

…うーん、うーん、うーん、S3なんてないね(/TДT)/ (←どっかにあるよ)

 
 
スマホにナビってもらおうと宿の住所入れてみると自分は一歩も動いてないのに
現在地が移動する、飛ぶ、矢印の向き変わる…狂った方位磁石か、役立たず(←自分だろ)
15分ほどで諦め…これは…ちょっと早いけど…電話しちゃお( ̄▽+ ̄*) 

 

私「新宿着いたんやけどね、先に荷物ホテルに預けようと思ったら場所が分からんくて動けん」
兄「何てとこ?じゃあねぇ11時に西口の地上階に居なさい」
頼もしい(ノ´▽`)ノ 

 

11時ジャスト、数日前から風邪をひいてガラガラ声の兄、颯爽と登場。
「おぅ!荷物引いたる、こっちや。」
神々しい  笑
「みんな元気にしとるか~」
ガラガラ声の兄がガラガラを引く図…(←うまくないよ)
おかげで無事荷物を預けて山場(?)を越え、ホッ( ´∀`)

 

兄「メシ行くか、分かりやすいとこにしたるから、上手いハンバーグかステーキか~」
私「ハンバーグ(・∀・)ノ」
西口から見た宿の位置も再度確認、説明を受ける。
西口を出てヨドバシカメラ横ををまっすぐ、それだけでした 笑

 

さぁ、ご飯ご飯♪
てくてく…てくてく…てくてく…
てくてく…てくてく…てくてく…
おや、けっこう駅から歩きますね(; ̄Д ̄)?
兄「ここ上手いステーキや」
私「そーなんやー」
てくてく…てくてく…てくてく…
てくてく…てくてく…てくてく…
お兄さん、だいぶ道のり複雑かと思われますが気のせいでしょうか( ̄ー ̄;
駅から近い方って言えば良かった…(;´Д`)
とか思ったけど美味しかった( ´艸`) (←単純)

 

GW振りに近況などお互い話しながらちょっと相談しつつ、どっかで自分が欲しかった答えが返ってくるような感じで元気もらいました。(風邪菌はもらわずに済んだ笑)

  

お店から出て駅方面へ歩き、ある程度行った交差点、
兄「駅、あれや。小田急見えるやろ?これまっすぐな。おかんとおとんによろしく。年末また帰るわ!」
まっすぐオンリー、大好きです 笑
風邪を引いた兄が風のように去って行きました(←だからうまくないよ)

 
 
新宿から中野へ。
道の応用が効かないのであまり面白くない大通り(?)でしか一人で辿り着けないけど
その途中で文人木さんの話し声が後方から聞こえたのでバッと振り返ったら全くの別人でした( ̄▽ ̄;)はずかし~
声そっくりだったのに 笑

  
 
会場ではいつも楽しくお話させていただいてる皆さんや、初めましての皆さんと夕方まで笑いの絶えない楽しい時間を過ごし
様々な秋のお席にうっとり、萌~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
たっぷりたっぷり癒されました(*v.v)。 



つづく