クリスマスの歌といえば
【手話でコミュニケーションをデザインする】
手のひらコミュニケーション代表 藤岡扶美(ふうちゃん)のブログです
手話でうたう・声と手話で絵本読みで手話の魅力に触れながら
手のひらコミュニケーションを楽しみましょう。
公演・講演の依頼やお問合せコチラ◆2023.12.6
PTA手話教室初級クラスにて。
曖昧な表現や、わからない言葉がたくさん。
クリスマス・年末年始に使うことば
こちらの辞書で確認しました
わたしたちの手話学習辞典Ⅰと Ⅱ(一般財団法人 全日本ろうあ連盟)
年末年始編🌅
「年越しそば」と「お屠蘇」は、載っていなかったけれど、
獅子舞
大晦日
おせち料理
おみくじ
なるほど納得❣️
年末の「末」は、下じゃなくて横で載っていました😌
クリスマス🎄編
辞書の中で、
▼
煙突は、煙突の形+煙が出ている様子を表現(なるほどなぁ〜)
▼
サンタクロースは、右手ヒゲと左手プレゼント袋同時に使って表現(器用にやらなくちゃだ!)
▼
「そり」かな?と言ってた、1本指での表現はスキー(そうやったそうやったわ!)
YouTubeでも確認できます
【年末年始 手話】で、検索すると色々出てきます。こちらの手話、分かりやすそう❣️
いろいろ見てみてくださいね。
今後のてのひらスケジュール
絵本・手話うた・コンサート等、随時情報更新しています。
◆直近イベント
魅力的な手話と出会い→明るい自己開示ができるようになり→人生が輝き始めました。
きこえない人・きこえにくい人・きこえる人、
みんな一緒に楽しい時間を🤟
===***===***