不調は祟りのせい❓ | てんのいと(天の意図)

てんのいと(天の意図)

実践から知り得た真実・・・そこには民族や宗教というカテゴリーは存在しない・・・
ただ【魂の法則】があるだけ・・・
*立証するためのオーブ写真・動画・録音などたくさん記録いたしました。
被験者と共に実体験から得た本当の魂の世界。

体調が悪いのが続く💦

なにやってもうまくいかない💦

きっと祟られてるんだわ、、、

神社にでも、行ってこよう、、、


過去の私もそうでした。

この思考にはまず、

自分は悪くない。

誰かのせい、、、

です。


先生はこれを心癖といいます。

不運や病気を霊のせい。祟られてる、、、

責任転嫁もいいとこですね💦


夜中過ぎまで起きて、

昼前に起きて

食事も適当

運動もほとんどせず

甘いもの食べて

健康でいられる訳がありません。


褒められたい。

若くなりたい。

出世したい。

幸せになりたい。

、、、たい。は私欲。

モチベーション上げる効果あると

思いますが、

必要以上に執着しすぎて自滅する

ことが多いと思います。


さらに自分の思い通りにならない

ことを他人のせい、何かのせいにしてる、、、

全て自分が蒔いた結果ということに気がついて。

と思います。


先生からのアドバイスです↓


・・・・・・・・・・・・・・

人はストレスが溜まると

まずは呼吸が浅くなります。

すると血流も悪くなってきます。

勿論、リンパの流れもそうです。


氣も上手く体を巡回しなくなり、

体が気だるいと気持ちも重くなって前向きになれなくなります。


適度な運動が必要なのは、

そのためです。

深く呼吸をしながらの、

簡単なストレッチ運動だけでも

変わってきます。

私の所に来られる方々には、

そんな話をよくします。


戦国時代を生き抜いた先祖には血生臭い歴史があることが多いので(祟り)というものは確かにあります。


しかし何でもかんでも霊的なせい

にすることは良くありません。

それは一種の逃げ癖でもあると

思います。


良くないことが続くようなら、

先ずは自分を俯瞰して思考を変えてみることです。

ほとんどが考えすぎ、もしくは気のせいだったと気づくはず。


これは世の中が情報過多なせいで

しょうか?

私のもとへ来られる方々にも、そのような人が想像しているよりも多いのに驚いています。


何かのせい、誰かのせいにすることは容易いことです。

しかし、同じ様な結果を繰り返すということは、自分に原因があることを忘れてはならない。

時々は自分の常識は非常識になってはいないかと

疑ってみることも必要です。


霊的な原因を探すのは、

かえってマイナスになることのほうが多いと思います。


巷で広がっている情報の殆どは

根拠のないいい加減なものです。

そんなに簡単には解決するはずがないのが(祟り)です。


大切な人を目の前で失うなどの

根の深い悔しさや悲しみが一瞬で

解決するはずもありません。

相手の立場になり考えれば分かる

ことです。


当然の事ですが(祟り霊)となるほどの恨みを、その時だけの徐霊で解決するはずもなく、その場だけで

直ぐに戻ってきます。そんな霊との会話を録音したものも手元に残しています。


いつもお話しするのは

「霊的なことなら解決策はあるけれど、その人の性格や気質まで変えることなどは私にはできません」


私を魔法使いだと思っているのか?

何を勘違いするのか‥‥

私には理解できません。


ブログを長い間、放置していたのは、書けば書くほど誰かとの力比べのようになってしまうのが

バカバカしくて書き込む気力すら

失せていたのです。


相談者への遠隔治療なんて頻繁に

おこなっています。

仕方がなくですが、、、

電話で数分で済みます。


信じられないような現象も頻繁に

起こります。

そんなことを書き込んだところで、巷の大袈裟に凄いことを書き込んだブログやHPは吐き捨てるほどありますからね。バカバカしくて、、、、


ともかく、自分の精神力や意志が

弱いことを霊のせいにしてはいけません。

先ずは何かに頼るのではなく

自分を変える努力をしてください。


神社仏閣に参拝して

変わるのであれば毎日仕事もせずにお参りに行けば良い。

そんな楽なことはないですからね。

参拝が悪いということではないですがほぼ何も変わることなどありませんから。


神社仏閣に参拝に行くのは運気を

変えるためでなく自分を見直す・

考え直す機会だとお考えください。