全国小学生テニス選手権大会四国予選 | 愛媛・松山テニススクール・ウィナーのコーチブログ

愛媛・松山テニススクール・ウィナーのコーチブログ

愛媛県松山市のテニススクールウィナーwinnerのコーチブログ。初心者からベテランまで松山市内で楽しくテニスを教えています。

どうも、愛媛・松山のテニスコーチ、ウイナーの武方で〜す{emoji:char3/128.png.バイバイ}


4月27、28日

高知県春野総合運動公園にて

第42回第一生命全国小学生テニス選手権大会

四国予選が開催されました{emoji:386.png.テニス}


チームWINNERからは

女子

山岡ユメ、田中ジュミが参加して来ました爆笑



初日は雨がパラつく中行われました傘

春野運動公園は、緑豊かな施設ですが

落ち葉も凄く案の定コート内も落ち葉だらけでした

しかも雨が降っているから、踏んでしまうと滑って危ない危ない…アセアセ


練習開始が9時スタート

15分前になっても誰も⁇落ち葉の処理をしないタラー

試合中に滑って怪我でもすると大変だと思って

慌てて本部に行き、落ち葉を退けても大丈夫ですか?

本部の方々も雨の中一緒になって落ち葉の処理…{emoji:100.png.アセアセ}


そして

必死になって処理をする中

9時になり練習開始のアナウンスが…


は?

私も含めまだ保護者の方々

皆んなが落ち葉の処理をしているけど…

練習開始するのか?フェアじゃない!ありえない…タラー


練習スタート

そんなの関係ない

さっさと練習しないと時間が勿体ない…

何も気にせず開始する選手たち…

中には一緒になってアップをし出す

コーチまでいました…えーん

呆れて何も⁇言えませんでした

コーチだったら気づけよムキー


しかし

今回の件は私的にはびっくりしました

地元の高知県の大会では、当たり前の様に

この様な状態で試合をするのか?

あとから知り合いの方に聞くと

選手たち皆んなで手分けをして落ち葉の処理をしてから行います…タラーそりゃそうだよなぁ…


今大会は

男子小学生16人

女子小学生16人

コート面数16面

試合開始を遅らせても充分試合は消化できます

アナウンスで、この様な状況なので

皆さんのご協力をお願い致します。

で、済んだ事だと思います…{emoji:114.png.グッ}


四国大会で

全国大会に繋がる大事な試合だっただけに

残念だったかなぁ…


チームWINNERの選手たち

頑張りました

山岡ユメが4位入賞して



全国大会の切符をgetしましたチュー

全国大会に向けて更にレッスンを頑張ろうぜ{emoji:114.png.グッ}