先日、人生初胃カメラを経験してきましたよー。
 
全身麻酔で眠っている間に全てが終わっていたので楽勝
 
でも麻酔が効きすぎたのか、普通は30分で目覚めるところ
私は1時間半起きなかったです。
麻酔のせいなのか普通に寝たかったのか
 
検査結果、胃に異常なし!
ほんだらなんでこんなに痛いねん!って思いますが、
痛すぎて正直癌とかちょっと覚悟してただけに安心しました。
 
2週間胃薬生活ですー。
 
治ったら吹田のホルモン食べに行きたい~!!
デンスケ
 
 
 

どーも

大阪北摂 
親・子の片づけマスターインストラクターの
ウラタユウコです。

本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。
いいね!やコメント、リブログありがとうございます。

 

 

■お片づけが楽しく身につく小学生のためのカードワーク

  7/30 大阪市北区

  7/31 姫路

  7/31 滋賀県草津

  8/7 豊中市   詳細はこちら

 

■お片づけサポートモニター募集!

 詳細はこちら

 

■zoomを使った無料お片づけ相談募集!

詳細はこちら

 

■ビジュー式片づけカードワーク®講座+ランチ会

詳細とお申込みはこちら

 

 

友だち追加

LINE@始めました♪

 

 

横山あさみさんが

「子連れでも楽しめて気軽にリフレッシュできる場所を作りたい!」と始めたイベント「茨木リフレッシュDAY」

 

私も2018年11月にミニ講座をさせてもらいました。

 

イベントは4月にラストを迎えましたが、

出店者達の交流会に行ってきました。

 

普通にランチを楽しむ会っていうつもりで行ったのですが

そこであさみさんがやってくれたワークがすごく心にしみました。

 

 

カラーを使って人の魅力を語る

 

横山あさみさんはアドバンスカラーセラピーの講師をされているカラーのプロ

 

 

このカードを使って参加者9人全員がの他の全員の魅力を語るというワークをしてくれたんです。

 

インスピレーションでね、

「ウラタさんは何色?」

せーの!!

 

 

「これー!!」

 

そしてなんでウラタにその色を選んだのかっていうのを私以外8人が言うてくれるという。ドキドキワークです。

 

初対面の人もいたのですが、色を通して私の印象を大いに語ってくださいまして。

 

普段褒められることってないじゃないですか。

褒められ慣れていないので照れくさくて。

でも嬉しくてホクホクしちゃうワーク

 

意外と

「しっかりしている」とたくさん言ってもらえまして。

 

普段ちゃらんぽらんやからにじみ出てへんかと心配していましたが、

ちゃんと「しっかりした人」として見られていると大人として安心しました笑い泣き

 

 

私の低い低い自己肯定感は人に認めてもらえることでアップいたします。

褒められて伸びるタイプ!

 

そして私も他の8名の方の魅力を語らせてもらいました。

 

人のいいところを直接伝えるっていうのも照れくさいけど、

伝える前よりその人のことが好きになっちゃうという効果が。

 

もう、みなさん大好き!

 

活動アシスタント 横山あさみさん

ペーパーフラワーアート 廣川夏美さん

グルーデコ教室 今井明子さん

メルカリアドバイザー たむらゆりえさん

マシュマロホイップリンパケアセラピスト 井上千春さん

美塾講師 大西美加さん

南美穂さん

Bさん

 

とても暖かい気持ちになったワークでした。

ありがとうございました。

 

褒めるって大切。

 

改めて、子どもや家族、大切な人にも素敵なところを伝えるってことをしていきたいな。

 

今日は師匠の橋口真樹子先生

「橋口流自宅セミナーの開き方講座」に行ってきます!

我が家で自宅セミナー開けるようにしっかり学んできますね~

 

 

 

 

あんふぁんメイト7期生としてあんふぁんwebでブログを書かせてもらっています。

下のロゴをクリックするとあんふぁんブログにとべますよ~

 

あんふぁん

 

今回は学習机について書いています

 

 

 

親・子の片づけインストラクター2級講座

関西の講座開催予定はこちらから

 

image

 

 

 

 

幼稚園、保育園、学校、PTAの皆様からのご依頼承っております。

 

 

学校・幼稚園・保育園・支援センター向けのお片付け講座
ご希望に合わせた内容で講座を作ります。
お片付け講座を開催したい、という関係者のみなさま
まずはお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから


滋賀県内の保育園で開催した勉強会では「自己肯定感とお片付け」テーマにした講座で105名の保護者にご参加いただきました。

保育園講座嬉しい感想「とても人生のためになる講座だと思いました」

image

 

 

 

 

ブログに載せてない我が家のことボチボチ載せてます。

フォローしてもらえると嬉しいです音譜

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

フォローしてね!