【渋谷】原宿~表参道 '14 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

久しぶりに、東京に行ってきました。
 
そんなに久しぶりではないはずですが、
埼玉(ほぼ群馬)から特急で上野に着き、そこから山手線で30分かけて原宿へ来ると…
 
「はーるばる来たぜ、はーらじゅくー!」という感じです(笑)
 
※地方転勤した時こそ、上京した時のこの感覚を覚えておくことが、
地域活性化企画で一番必要なことだったりします。
 
イメージ 1
 
反対側の明治神宮は何度か来てますが、表参道側は久しぶり♪
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
かつて、左側には「同潤会アパート」がありました。
 
イメージ 5
 
今では、「表参道ヒルズ」に♪
イメージ 6
 
イメージ 7
 
表参道ヒルズの一角だけ、「同潤館」として、昔の名残が。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
でも、中はお洒落♪
 
イメージ 10
 
最近、色々なモノが新しくなって。
でも、昔のイイモノを100年経っても「イイモノ」として使い続ける…
 
ヨーロッパの街並みを見ていると、日本も、
新しいモノばかりではなく、古き良きモノを再生して利用する必要が出てきたのではないかと思います。
 
そうしないと、「日本らしさ」が消えてしまうから…外国人にとっての魅力を失ってしまうから。
 
 
 
この建物を見る度に、少々間違っている気がしないでもない「オリエンタル・バザー」。
中国っぽい建物の中には、外国人好みの日本土産がぎっしり!
 
イメージ 11