ソンクランフェスティバル2012 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

 竹下通りに行った後は…
 
 代々木公園のけやき並木&イベント広場にやってきました。
 まずは…
 ソンクランフェスティバル2012
 
イメージ 1

 NGO主催なので、タイフェスに比べると、こじんまり…。
 タイのお店以外にも、インドのお店や日本のお店が混じっていました。
 
イメージ 2

 でも、タイのお店にいるのは、久しぶりに会うタイ人。
 
 「コートーナーカー、アオパッタイ、レオコー、ガイヤーンナカー!」
 と、パッタイ(タイ風焼きそば)と、ガイヤーン(焼き鳥)をゲット♪
 
 珍しくビアラオ(ラオスのビール)もあり、大たれはご満悦。
 どれも本場の味で、美味しかったです☆
 
イメージ 6

 でも、やっぱりタイフェスの方が規模が大きくて楽しいですね~。
 タイフェスティバル http://www.thaifestival.net/
 (東京は5/12・13)
 
 
 パキスタン・バザール2012
 イベント広場の方では、民族舞踊が終わったところのようです。
 
イメージ 7

 パキスタンは、インドの左上にある国。
 日本と国交を結んで60周年だそうです。
 
 
パキスタン(当時の西北インド)といえば、仏像制作が始まった、ガンダーラ。
 
イメージ 8

 ガンダーラといえば…
 
 
 ゴダイゴの、タケカワヒデユキ!
 
イメージ 9
 
 「ガンダーラ」「ビューティフル・ネーム」「モンキー・マジック」、そして「銀河鉄道999」。
 
 思わぬところで生ゴダイゴが聞けて、観客大盛り上がり!
 
イメージ 10

 タケカワさん、ありがとう!
 
イメージ 11

 その後は、パキスタンの民族音楽。
 とってもノリノリです☆
 
イメージ 12

 さて、小腹が空いたので、パキスタン料理を食べてみましょう♪
 
イメージ 3

 インド料理のお店もあったけれど、ここはパキスタン料理のお店で。
 
イメージ 4

 バターチキンカレーと、シークカバブ
 
 バターチキンカレーは、まろやかで美味しい!
 シークカバブは、トルコのケバブとは微妙に違うけれど、スパイシーで美味しかったです。
 
イメージ 5

 
パキスタンとインド。
 
元々は、イギリス領インド帝国。
でも、パキスタンはイスラム教、インドはヒンドゥ教。
 
それぞれ独立したという訳です。
 
余談ですが、インド東部の東ベンガル州はイスラム教なので、東パキスタンとなったものの、
広大なインドを挟んで西と東に分かれてしまったので、東パキスタンはバングラデシュとなりました。
 
 そのような深い歴史があるけれど、
 今回のバターチキンカレーは、インドで食べたそれと同様、美味しかったです☆
 
 
 ←カレーもいいけど、ゴダイゴも気になる!方は、ぽちっと♪
 
 地域情報のリンク集「転勤族ねっと」 http://www.tenkinzoku.net/