【下町】上野2・上野公園北側&開山堂 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

歴史的建造物と緑の通り

 寛永寺でお参りした後は、この前も行った国際子ども図書館の前を通り、交差点へ。
 

  前回はここで右に行きましたが、今回は左に行きます。
 
イメージ 1
 
 
 
 この角にあったもの。正解は、京成電鉄「博物館動物園駅」の跡でした。
 4両編成しか停車できない、乗降数が少ない等から、1997年に営業休止、2004年に廃止となったそう。
 
イメージ 2

 その向かいに、旧東京音楽学校奏楽堂
 今でも演奏会などで使われているようです。
 
イメージ 9

 上野恩賜公園の北側の遊歩道。
 緑が多く、モデルさんの撮影会をやっていましたよ。
 
イメージ 10

 道路向かいに見えたのは、旧因州池田屋敷表門(黒門)
 土日祝日の10時~16時は開門するそう。(この時10時前でした…。)
 
イメージ 11

 道路を渡って、また左側を歩いていくと…
 
イメージ 12

 東京国立博物館と、
 
イメージ 13

 向かいは、国立科学博物館
 上野の博物館・美術館の中では、一番好きな博物館。最近行っていないなぁ。
 
イメージ 14

 科学博物館の向かい(国立博物館の隣)が、寛永寺開山堂
 
イメージ 15

 こういう、こじんまりとしていて、でも緑豊かなお寺って大好き!
 
イメージ 3

 
イメージ 4

 それでは、お参りしましょ。
 
イメージ 5
 
 開山堂は、東叡山の開山である慈眼大師天海大僧正をお祀りしているお堂。
 
 天海僧正が尊崇していた慈惠大師良源大僧正もお祀りしているところから、「両大師」とも呼ばれています。
 
 慈惠大師は正月三日の亡くなったところから元三大師とも呼ばれ、霊力で疫病を退散させたところから、厄除け大師として信仰を集めています。

 天海大僧正が凄いのは、江戸庶民の憩いの場にするべく、吉野の桜を取り寄せて上野の山を桜の名所とし、不忍池に蓮を植えて放生池としたこと。
 
 今こうして、4月は花見GWは子供を連れて動物園彼女ができたら不忍池でボート、と首都圏の人が楽しんでいるのは、元を辿れば天海大僧正のおかげなのです。
 
 世の中、まだまだ知らない事だらけですね~。
 
 
 開山堂の隣に輪王殿という会館がありますが、ここに建っているのが、旧本坊表門
 
イメージ 6

 上野戦争でほとんど焼けてしまったなんて、もったいない。
 当時は、さぞかし豪華な伽藍だったのでしょうね。
 
 
 ここからも、スカイツリーが見えました!
 
イメージ 7

 陸橋を渡って、これからディープな上野を探索してみます♪
 
イメージ 8

 つづく。
 
 いつも傑作ポチ&村ポチありがとうございます♪