【下町】葛西・地下鉄博物館2 | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

 昔の車両を堪能した後は…

 昔のグッズコーナー。
 写真中央上は、日付刻印機。あの固い紙の切符が使われていた頃、日付はこれで刻印したそう。
 写真左下は、計算機。
イメージ 1

 こちらは、ブレーキレバー。昔は取り外し可能だったのですね~。
イメージ 2

 スタンプコーナーは、子供達に大人気!
 右から開業した順に並んでいました。
イメージ 3

 こちらは、御茶ノ水駅周辺の模型。
 写真下、丸ノ内線がトンネルへ入って行くけれど…
イメージ 4

 ボタンを押すと、真ん中のJR中央線快速&各停と、奥のビルが上がっていき…

 丸ノ内線が、JR中央線の下の四角いトンネルを通り、さらにビルの下の四角いトンネルを通る様子がわかります。他の地下鉄は丸いトンネルだけど、丸ノ内線は四角いトンネルだったのですね~。
イメージ 5

 地上から地下鉄の改札まで行くのに、やけに時間がかかるな~と思った事ありませんか?

 地下鉄を造る度に、既存の地下鉄にぶつからないように造っていくので、最近できた地下鉄は地下深くに造られる事になります。
イメージ 6

 総合指令所の体験コーナーがありました!
 実際に使われているものが映し出されていましたよ。 
イメージ 7

 パンタグラフをこんなに間近で見るのは初めて!
 地下鉄の車両にはパンダグラフがないと思っていたけれど、JRと乗り入れている路線は必要なのでしょうね。
イメージ 8

 車両体験コーナーもありますよ~。
イメージ 9

 ボタンを押すと「プー」と鳴ったり、ドアが開閉したりします。
イメージ 10

 メトロパノラマ。時間がくると…
イメージ 11

 全車両が動き出します☆
 スタッフの案内付で、子供たちも興味津津。
イメージ 12

 一番人気だったのが、運転シミュレーター。
 小学生以上しか体験できないので、遠足で来ていた保育園児?は見学。
イメージ 13

 千代田線の、綾瀬近辺を走行中。
イメージ 14

 私もやってみました!
 右手でブレーキレバー、左手でマスコン(アクセルのようなもの)を握ります。
 マスコンを4まで上げて、いざ出発!
イメージ 15

 さっきの体験者の時に綾瀬(地上)が終わってしまったので、今は綾瀬~亀有ぐらいでしょうか。
 ※亀有はJR常磐線の駅ですが、千代田線直通の各駅停車しか止まらないので、千代田線扱いだとか。
イメージ 16

 止まる時は、スタッフの方がブレーキレバーを調整してくれました。
 おお、ちゃんと止まった☆
イメージ 17

 地下鉄を造る方、指令所で管理する方。地下鉄に関わる方はたくさんいるかと思いますが、地下鉄の運転士さんが一番大変なのじゃないかと思いました。
 閉所恐怖症や、暗闇恐怖症では、絶対に無理!

 飽きやすい人も、絶対に無理!
 ほんの10分弱の体験だったけれど、地下鉄の運転士さんはエライなぁ~と思ったのでした。


 大人でも楽しめる、素敵なスポットでした!
 子供心に戻って、たっぷり楽しめますよ♪

にほんブログ村 旅行ブログ ←村ポチお願いしまーす(*^_^*)