cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得


おはようございます。


某日、お母さんと登校していた支援級のお子さんが、校門で座り込んでいました。

保護者は泣いて暴れる我が子を校門にいた先生(支援級担任ではない)に託し、会釈だけして足早に学校から出ていきました。


↑以前も話題にしたこちらのお子さんです。



先生達数人で学校から飛び出そうとする子を押え込み、教室まで誘導しようとしていました。


走って逃げ回り埒があかない様子でした。


どの先生も自分のクラスを持っている先生です。


先生達がだんだんと時間を気にするようになり、逃げ回る児童に注視しながら支援級担任を呼び付けていました。


間もなく支援級担任が来て、抱き抱えられて教室へ入って行きました。


自分のクラスを持っている先生達は、苦笑い

「お母さんが教室まで付き添うべきだよね…」と小言を言いながら走り去って行きました。


お母さん、子の様子を知っているのに

なぜ担任でもない先生に預けて帰られるのだろうか。


その後我が子がどうなっているのか

どれだけ人の手を必要としているのか


どうでも良いのかな。


学校にさえ入れてしまえば後はどうでも良いのか。


というか、もう1年終わるこのタイミングで

まだ脱走しようと試みていたり、抱きかかえられないと教室に行けない状態はちょっと心配になりますね。


『誰からの挨拶にも返さない』

と有名なお母さん。


やっぱり色々とヤバそう。


私もすれ違えば挨拶位しますが、当然無視笑い


まぁ、そんなことは良いけれども



学校とは極力関わりたくない

と思っている親が要望だけ立派だったら

距離置かれて当然だろうな。


先生方が対応に疲弊しないと良いな。


そんなふうに思いました。


こういう方、本人が認識できているのかわからないけれど、かなり損をしていると思います。


特に支援級は学校と家とで連携しなければ良い支援にはならないというのに、学校に協力しない、歩み寄らない。


それでは

当たり障りのない程度に放って置かれてしまうのに

そこまで考えられないのかな。


子のためと考えれば最低限の付き合い、最低限の協力(ここでは教室まで連れて行く)等、出来ることはあると思うんですけどね。


子よりも親の自分が大事


な典型的な感じかなぁ…なんて思ってしまいました。


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい

 ↓2点で25%OFF↓10日まで


2枚買うと1枚660円キラキラ

リピートしました。

ちなみに娘は40✕100で全身拭けています。

今までお風呂出てから髪を拭くのが一人では出来ていなかったので手伝っていたのだけど、このタオルに替えてから仕上げしていません飛び出すハート

娘の拭き方が上手くなったのではなく、タオルの吸水性が良いのだと思われます笑


 本日17時までピンクハート

安くなっているうちに娘に選ばせる指差し


 職場で配る用の一部です。

ポイント20倍キラキラ

 あと、前回買ったこちらをリピートして、個包装しようと思います気づき

(普段、頑張っている人に配る用ニヤニヤ



 ↓ポイントバックが50%キラキラキラキラ