cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学4年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得



前回の続きです↓↓


自身のこともままならない障害者が

どう子育てしてきたかです。




子を抱くことを出来ても


着替えやおむつ替え

離乳食

寝かしつけ


出来ません。


もちろんトイレトレーニングなんてできません。

善悪を教えることもできません。


幼稚園・学校などの環境調整、

各所やり取り何もできません。


全て子の祖父母にお願いしたそうです。


そしてお子さんには軽度知的障害があり

小・中学校は支援級に在籍していたそうです。


そして優先的に障害児施設に入所させてもらうことができたそうで、義務教育期間は入所施設から学校に通っていたんだとか…。


現在のお子さんは軽度知的障害がありますが、

最低限の身辺自立ができるようになり

お父さんと暮らしています。


子が生まれてから全てのことを

身の回りの誰かに頼ってなんとか生きてきています。


周囲の人の労力は計り知れないけれど

比較的恵まれた状況だとは思います。


祖父母に幼児期を育てられ

もともと担当の相談員がいたことで

要支援家庭だと認識されており、

支援級に繫げてもらい、

障害児施設にも優先的に入れている。


だけど

本来あるべき家庭の姿ではないです。



「自分の子ども!!!」


と入所中も話題にする場面がありますが

子に対する愛情とかは全く感じられないんですよね。


お人形さんごっこをしているような…


話を聞くと毎回違和感を感じます。


やはり

自分自身の『自立』ができていない障害者が


親の役目を果たし

子を養育していくことは

到底できるものではないと感じました。