何故沖縄以外の地方議会が?(NEWS一刀両断‼第485号より) | 人生を豊かにする魂ソムリエ“マスター岡村”のブログ

人生を豊かにする魂ソムリエ“マスター岡村”のブログ

自らの思うがままの気まぐれブログです。

このトリックは知ってなきゃですね!
こんな所に基地があるのは危険です!



《地方議会で辺野古移設反対の声 慰安婦問題もそうだった…特定団体の常套手段にご注意を!》産経

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、今年に入って地方議会が移設反対や建設工事の中止を求める内容の意見書を相次いで可決している。

産経新聞の調べでは、そのうち25件が衆院に提出された。

そのほか、首相や総務相、防衛相、外務相らに多数の意見書がそれぞれ提出されている。

この種の意見書について、麗澤大の八木秀次教授は「政府や国会に圧力をかけて政策変更の流れをつくろうとするもの」とし、特定の市民団体などが使う「常套手段」と説明する。

思い起こせば、慰安婦問題でも地方議会からの決議や意見書が相次ぎ、慰安婦募集の強制性などの既成事実化に利用された経緯がある。

意見書は拘束力がないからといってあなどるのではなく、政府・与党は早い段階で適切な手を打つ必要がある。

衆院事務局に提出された意見書は、主に「米軍新基地建設の中止」と「地方自治の堅持」を求める2パターン。

いずれも似たような文面で、辺野古移設を進めることは沖縄県知事選などで移設反対を表明してきた沖縄県の「民意を踏みにじるもの」などと主張している。

沖縄県の市町村議会をはじめ、長野県の4町村議会、さらには東京都の国立、小平の2市議会が衆院に提出。

このほか、武蔵野市議会は安倍晋三首相や関係閣僚宛てに提出している。

内閣府によると、昨年4月から今年6月中に届いた首相宛ての辺野古移設反対に関する意見書は39件に上るという。

全ての意見書は「地方自治法第99条の規定により提出する」と明記している。

しかし、八木氏は「第99条には前提がある」と述べ、国と地方公共団体の役割分担を規定した第1条の存在を指摘する。

第1条は「国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務」について「国が本来果たすべき役割を重点的に担い」とある。

辺野古移設は安全保障にかかわる事柄で、「国家の存立にかかわる事務」であることは明白だ。

八木氏は、地方議会による意見書は「越権行為であり、国家の前に地方ありき、との倒錯した議論だ」と批判する。

意見書提出を地方議会に陳情・請願した市民団体は概して、外交と防衛は市民が担える、つまり“消極的防衛”との立場を取り、安全保障法制は不必要との主張を展開する。

八木氏はこうした意見書が「誰の利益になっているのか」と問いかけ、「背景に中国がいるとみるのが自然ではないか」と指摘する。

自民党国防部会長の佐藤正久参院議員も「地方が国の安全保障について言い始めたら安全保障など成り立たない」と話す。

また、「名護市内にいる移設賛成派も民意だ」と述べ、現地事情を知らずに意見書を可決した地方議会の姿勢を疑問視する。

一方、米国でも辺野古移設反対に声を上げる地方議会が出てきた。

カリフォルニア州バークレー市議会は9月15日、米国の議会で初めて辺野古移設計画の中止を米政府に求める「沖縄の人々を支援する決議」を可決した。

沖縄タイムス紙によると、辺野古移設問題をラジオで聞き、関心を持ったバークレー市の諮問機関メンバーが決議案をまとめ、市議会に提案した。

周辺のサンフランシスコなどでも同じ決議をするよう働きかけていく構えで、動きが広がる可能性がある。

サンフランシスコといえば、市議会が9月に慰安婦像または慰安婦碑設置を支持する決議をしたばかりだ。

辺野古移設反対をめぐる地方議会の動きは慰安婦問題をめぐる構造を彷彿とさせる。

地方議会は慰安婦問題でも日本政府に国家賠償や公的謝罪などを求める内容の決議や意見書を相次いで採択。

海外の反日団体が慰安婦問題を取り上げる際には「日本の地方議会も政府に対応を求めている」などと利用されてきた経緯がある。

だからこそ、辺野古移設問題が同じ構造になることを警戒する動きも出始めている。

武蔵野市の高野恒一郎市議(自民)は「黙っていると他の市区町村議会にも波及する可能性がある。抑止が必要だ」として、11月18日午後に武蔵野公会堂で、武蔵野市議会に意見書の撤回を求める集会を有志と開催する。

基調講演には9月にジュネーブの国連人権理事会で、沖縄の真実を訴えた名護市出身の我那覇真子氏を迎え、武蔵野市民や周辺地域の住民に、なかなか伝えられない沖縄県の現状を説明する。

安倍政権と与党に求められるのは、地方の動きにもっと細心の注意を払うことだ。

左派的アジェンダを持って地方で活動する勢力に対抗するためにも、意見書が提出された市町村議会に出向いて丁寧な説明を行うべきではないか。

問題が大きくなる前に抑えておく。危機管理の鉄則であることはいうまでもない。

(政治部 田北真樹子)


☆ズバ斬り!! } ヽ(`Д´)ノ ☆


野球で、全員が監督をやりたいって言ったらどうなりますか?

または、全員がピッチャーをやりたいとか、4番を打ちたいとか…

映画でも全員が主役をやりたがったりしたら、作品としてまとまるわけも無いですよね!

地方議員は地方議員の役目がある。

それを知ってか知らずか(恐らく知っていてやってますが…)国政に意見を陳述するなど本筋ではない。

それも、山本バカ太郎のようなにが一人いるのはたまにある事ですが、地方自治として、一斉に出てくるってのがそもそも何か裏を感じざるを得ませんね!

沖縄には沖縄の役目がある。

沖縄にスキー場作ります?

沖縄は南国リゾートそいう役目もあるし、国境に面しているという立地でもあります。

そうなれば、より安全に基地運営することが残念ながら隣国が軍国主義的国家なので、致し方無いところでしょう。

議員の先生方ならばそんなこと理解しているに決まっているのに、なんでなんでしょうね…

恐るべし…

かの国の勢力…


◆最後に一言!!◆


日本は日本人が守りましょう!!