脳の緊張は体から取る! | 自律神経ケア専門療法士

自律神経ケア専門療法士

ストレスにうまく付き合いながら、人生を楽しんで行く自分作りのブログ

前回、脳の緊張のお話をしましたが


どうやったら脳の緊張が戻るのか?


体は毎日のストレスでガチガチの状態です。


自分を守るための脳の反応です。


やがて筋肉の緊張は、肩こりや腰痛などを引き起こすのと、


不眠などにも関連します。






毎日のストレスで脳は緊張を普段の日常だと勘違いしてしまいます。


そうすると長い~~症状に襲われてしまいます。



春になってますます自律神経が乱れて、いろんな症状が出てきますが



そのほとんどの方が過度な筋肉の緊張があったんです!!



では、体の緊張を取ると神経を通じて脳が久しぶりに緩むことを体感します。



ストレスコーピングセラピーは体からダイレクトに脳を緩める最高の技術です。


いよいよ大分にも上陸です。