液晶モニター ディスプレーを自分で修理する! | パソコンで人生を100倍楽しめ!

パソコンで人生を100倍楽しめ!

自作PC/3DCG/ビデオ/音源/プログラミング少々。

◇使用モニター ディスプレー

液晶デュスプレーが故障して、何も映らなくなりました。

故障原因は、大概 コンデンサーの液漏れです。コンデンサーを新品に交換することで 新品購入とは 比べ物にならない程の安価で復活できる可能性があります。数千円程度で直せます。

◇修理の ピンポイント
---------------------------------------
①古いコンデンサーの型番をピックアップします。
②コンデンサーを購入します。都内の方なら店舗に出向いてもよいしネットで探せます。 https://goo.gl/pSMdD2

③半田ごてで 古いコンデンサーを取り外し、新品と交換します。以上です。

----------------------------------------

※高電圧部分なので、必ず電源を抜き 暫く経ってから作業をするようにしてください。また、必ず直ると保証する内容ではありません。この方法を用いて、如何なる事故&破損など、一切責任を追いかねますので、自己責任でお願いします。
 

◇液晶ディスプレーを分解

ここが一番の難関かもれません。構造をよく見ながら、液晶画面や裏蓋のネジを取り外して行きます。接合部分の隙間を見つけて、液晶画面や裏蓋を割らないように 少しずつ作業してください。(ヘラを使うとよいかもしれません)

金属板を外しました。

基板がむき出しになります。


◇液漏れしたコンデンサーを探す

トップの部分が隆起しているのが分かります。これが、劣化したコンデンサーです。

 

◇基盤を本体から取り外す(ケーブル関係)
基盤を本体から取り外します。組み立て直す時、分からなくならないように、ケーブル類のソケットに、油性ペンなどでマーキングをすると良いでしょう。また、ケーブル類を 無理矢理 指で引き抜いたりしないでください。ゆっくりです。


◇劣化コンデンサーをマーキング
破損したものだけ交換しても直る保証はありません。この際に、すべてのコンデンサーを交換しました。


◇コンデンサーをリストアップ

読み方は「25ボルト 1000マイクロファラッド」。合計9個で\1.770-でした。


◇コンデンサーの購入

インターネットで購入できます、下記URLを参考にしてください。

https://goo.gl/NcWsRU


◇コンデンサーの取り外しと 取り付け作業(半田ごて)

コンデンサーを入手したら、規格を確認しながら一つずつ取り外し、一つづつ交換して行きます。



◇コンデンサーについて

コンデンサーの「+」「ー」を間違えないでください

下の図では、右側の白い方が「ー」マイナスです。古いコンデンサーを取り外すときも、基板に取り付けられてある方向を確認しておくと良いでしょう。

基盤上にも「+」「ー」の方向が書かれています。

※「100ボルト 220マイクロファラッド」ですが、ここに記載されたボルト数は100Vまで対応と言う意味です。例えば、同じ品物がない場合、「120V 220μF」を付けてもOKです。


◇交換作業
半田ごてで 半田を溶かし、新品のコンデンサーに交換します。


すべて新品に交換、修理完了しました!


結線を済ませ、元の状態に戻します。

PCに繋ぎ確認、以前より表示が安定しました。

 

◇編集後記

10年間で4回ほど、ディスプレーを交換しています。中には、1年以内に故障したものもあります。それらは粗大ごみとして処分してしまい、勿体ないことをしたと思っています。

◇デュアルモニター

これは、2台のテーブルを使っているのと同じ感覚です。メインのモニター解像度は「フルHDの1920×1080」21.5インチ。そして、修理したサブモニターは19インチ「HD1280×1024」です。こちら側は主に、作業中の原稿やメモ、フォルダ 別で開いたアプリケーションを配置しています。


◇4K

新品を買おうか迷いましたが、購入するなら27インチぐらいで「4K対応」にしたいと思っています。まだ相対的に4Kの技術は完成されてるとは言えず、それなりに値段も張ります。そこで今回は、修理に踏み切ったのです。

 

◇モニターアーム

テーブルの足元がすっきりして、角度を付けたり位置を移動することもできます。2台とも、このモニターアームに取り付けてあります。これは、数千円から入手できます。