幾世の鈴 あきない世傳金と銀 特別巻下 | チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のごった煮風500字読書日記
 地味に更新中f^_^

 

 

 

 明和九年(1772年)、「行人坂の大火」の後の五鈴屋ゆか

 りのひとびとの物語。八代目店主周助の暖簾を巡る迷いと

 決断を描く「暖簾」。江戸に留まり、小間物商「菊栄」店

 主として新たな流行りを生みだすべく精進を重ねる菊栄の

 「菊日和」。姉への嫉妬や憎しみに囚われ続ける結が、苦

 悩の果てに漸く辿り着く「行合の空」。還暦を迎えた幸が、

 九代目店主で夫の賢輔とともに、五鈴屋の暖簾をどう守り、

 その商道を後世にどう残すのかを熟考し、決意する「幾世

 の鈴」。初代徳兵衛の創業から百年を越え、いざ、次の百

 年へー。               ー裏表紙よりー

 

 

 一話目の「暖簾」は泣けました。

 幸の3人目の夫の智蔵の隠し子が現れるという物語です。

 まず智蔵って幸の歴代の夫の中で一番まとも‥と思ってい

 たのに隠し子がいたなんてというのが衝撃でした。

 そしてその息子の親が五鈴屋に乗り込んで来てというお話

 なんです。

 その親がまあ五鈴屋に金を無心するという話なんですが、

 そこで八代目店主の周助が疑い半分でその息子をこっそり

 見に行くことになるのですが、その息子を見て間違いない

 ということになります。

 その息子・貫太の発する言葉に泣けてきます。血の繋がり

 はなくとも親子って成立するもんなのだと考えさせられま

 した。

 三話目の「行合の空」。

 幸の妹の結はどうなったのか気になっていましたが、現在

 は夫と旅籠をやっています。

 2人の娘にも恵まれ幸せに‥と言いたいところですが、結

 は夫の忠兵衛にも日々不満を抱き、長女の桂には幸の面影

 を見てイライラが募ります。

 結には幸へのコンプレックスがありそれがずっと纏わりつ

 いていたのですね。

 今作の中で私はこの「行合の空」が一番好きでしたが、び

 っくりしたのは嫌な奴だった忠兵衛の人柄がガラッと変わ

 っていたことです。

 歳を取って丸くなったのか。

 いや、娘ができて家庭的になったのか。

 素晴らしい人物になっていて驚きでした。包容力がある立

 派な人間でした。

 今作で一応あきない世傳シリーズは終了で新しいシリーズ

 が始まるようですが、不定期に五鈴屋の後継者たちの物語

 をとあります。

 まだ楽しみが続きそうです。★★★