風の八ヶ岳5 天女山と吐竜の滝 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

ふと気づけば5月の八ヶ岳の旅レポが途中でしたので、アップしておきますニコニコ

 

 

前回はこちらダウン

 

 

 

 

八ヶ岳二日目の22日は、午後から今回のメイン目的であるお友達の披露宴がありましたので、時間まで近くの思い出スポットをいくつか回りました😄

 

まずは天女山🏔

権現岳の登山口になっている場所です。

 

駐車場から山頂部まではほんの数分。

磐座みたいな岩がゴロゴロ転がっていて、感じる人が見たらすごくフォース発している岩もあるみたいです。

 

 

 

 

山頂の広場に出てみると、を〜南方の景色がめっちゃ開けてる〜💖

 

 

 

 

 

 

 

そういえば前回来たのは権現岳登山の前日で、あの時も大雨の直後で曇っていて、景観が見れなかったんだった。

 

そうそう、あの時、不思議なときめき(魂の懐かしさ?)を感じてて、胸を押さえていたら、心臓の不調だと思われたみたいで、タッキーさんに「大丈夫ですか?」って心配されたという😄

 

 

思い出に浸りながら、しばらく景色を眺めていたら富士山も顔を出してくれました😁

 

 

 

右側に見える権現岳にもご挨拶。

 

この時撮った太陽さん、後で見たらハート型に写っていて、しかも彩雲だったみたいですね。良いことありそう😊

 

 

 

 

🏔🏔🏔

 

出発して、ビュースポットで写真を撮ったりしつつ、次に向かったのは吐龍の滝です。

 

ビュースポットより。

 

 

 

 

 

こちらはもう、完璧にデザインされたお庭みたいに美しい…。

 

 

 

 

いろいろな角度から滝を眺めた後は、岩に座って全身で水音を聴きながら、ひたすらボ〜ッとしておりました。滝の中に観音様とかお不動さまをイメージしつつ😊

 

 

 

 

 

 

こちらはずっと奥の方まで渓流沿いを散策できるようで、いつかゆっくり訪れてみたいです。

 

 

🏔🏔🏔

 

 

一度宿のるい〜だに戻って身支度を整えてから、披露宴が行われる甲府へ。

 

新郎新婦は4年前のやつはさん主催の登山合宿で一緒になったお二人です照れ

 

タッキーさんこと滝沢泰平さん初め、豪華な来賓が続々到着され、なかなか壮観でありました。

久しぶりに登山合宿の仲間とも再会できて、話すこともできて。

 

 

披露宴は、新郎新婦のお人柄がよく現れた、すごく暖かくで素晴らしいものでした。

お料理も美味しかったし。

 

幸せのお裾分けをいっぱいもらって、再会した合宿仲間を乗せて八ヶ岳へ。

彼はなんと偶然にもうちから自転車で行ける場所に住んでて😆、登山合宿が契機になって八ヶ岳に移住し、素敵な奥さんも見つけて古民家で幸せに暮らしてます。

 

みんなシンクロいっぱい起こって面白い人生歩んでる。

 

 

わしも頑張ろうって思いました☺️