そこから、順路を左に折れて、開ける斜面を見渡してみましたら、なんと、しだれ桜がめちゃ見頃!! すっかり晴れてきた陽光を浴びて、白やピンクにきらきら輝いてはります。
そこは、「花の外苑」みたいになっておりまして、境内北側の広大な斜面に、桜やら紫陽花やら、季節の花々が植えられているんです。
桜も、盛りは少し過ぎているものの、まだまだ見頃。ぼくもすぐさま撮影モードでしたし、母も「こらええわ。よう来たもんやわ。八坂神社より良かったわ」って喜んでくれたみたいで、ちょっと親孝行プレイも入れることができたみたいです(^_^)。
目一杯お花見を楽しんで、斜面を登りきって、今度は釈迦堂にお参り。こちらのお釈迦様は石仏で、堂内に「内陣に入って横から拝んで下さい」と注意書きがあります。その通りにかぶりつきで真横からお参り。すごく愛らしいお釈迦様で、お身体の石の継ぎ目に賽銭がばしばし突っ込まれているのが、衆生と直に触れ合われる感が出ていて微笑ましかったです。
龍雲さん
この日は雲がすごく綺麗でした
続きまっす