先週の26、27日と、ヒライストの先輩方といろいろな聖地を巡ってまいりました。
まずは26日、この1年くらい行きたくて行きたくてずっと機会を伺っておりました、玉置山に参拝。この日はぼくの誕生日でもありまして(^_^;;、記念日的お参りということで。

早朝の玉石社
数週間前から、写経をしたりなんやりで気持ちを整えて。
学生時代、バイクを手に入れてからは幾度もお参りしたものですが、「お山が閉じられた」と平井和正が後書きで述べてから、あまり行ってはいけない気がして間が空くようになりまして、今回はほぼ10年振りくらいで、緊張感もひしひしと。
前日、いろいろ準備しつつ、ふと夕空を見上げると、微かに彩雲が出ておりました。

25日の夜、8時半頃に出発。この夜はちょうど満月で、ずっとおぼろ月に見下ろされながらのドライブになりました。
24号線バイパスを通って御所から五条まで行って、168号線の山道を南下。道がかなり整備されてまして、折立の登山口まで3時間ほどで行けてしまいました。
お山に入ってすぐの所にある、清流傍の小さな社にお参り。
ううう、ここでもう、身を圧するすごいご神気……。
まぶしいくらいのお月様。雲に月光が反射して、うっすら暈(かさ)ができておりました。

落石に気をつけつつ曲がりくねる山道を進んで。
何度か道を横断する鹿さんに会えました(^_^)。
到着した玉置神社駐車場は、青白い月光に満たされておりました。
一瞬ですけれど、夜空が奇麗に晴れて、眩しい月影がはっきり現れて。
お参りは早朝にするつもりでしたので、鳥居まで行って一礼のみ。そのままお参りに行きたい衝動をぐっとこらえて(^_^)。

深夜の駐車場
車中に戻って、半身に月光を浴びながら満月瞑想しておりましたら、ほどなく眠気がさしてきてご就寝。もうちょっとゆっくり雰囲気に浸ってたかったのに、まったくのび太くんなみの寝付きの良さでありました(^_^;;。
続きまっす。