今日はドラえもんのスタンプラリーをまわったり、近江神宮にお参りしたりしてきました(^_^)。
ドラえもんスタンプラリーとは、JR西日本のこういうキャンペーンです。
春休み中に甥といくつか回ってましたのを、学校が始まったヤツにかわって景品を受け取りに。
京都駅までは、JRさんには申し訳ないんですが車で(^_^;;。
イオンモールに停めて駅まで歩いて。今日はまだ冬のような寒さでした。
混み合う駅を反対側に抜けると、ありますあります、スタンプラリーコーナー。
お姉さんに「おめでとうございます~」とか言っていただいて、無事景品をいただいてまいりました。ちょっとかなり子連れでないとハズカシい雰囲気ではありましたが(笑)。
最近できてました待ち合わせスポットも、ドラえもん仕様に。

どうやら、京都駅名物の大階段も、ドラえもってた様なのですが、なんとなく気持ちが急いていて気づくことができませんでした……。
こんな感じ ↓ らしいです。8日までとか。
http://news.walkerplus.com/2012/0305/6/
それから、国道1号線に出て、山越えして大津まで。
清水坂入り口の桜、もうかなり奇麗に咲いておりました。
大津京の駅でまたスタンプもらってから(車ですいません)、近くにあります近江神宮へ。京都の東山通りから、山越えルートで比叡山を抜けてきますと、この辺りにでます。
今日は不安定な天気で、暗い雲に覆われて、時折驟雨があったりしてたんですけれども、こちらに到着した辺りから、奇麗に晴れてまいりました。
はあ、近江神宮、すごく心地良いです……。
気温は10度そこそこでしたが、その寒気とご神気があいまって、心身が引き締まって。


拝殿。

桜のつぼみがすっごく可愛かったです。
開花ももうすぐ!
拝殿から、斜面に沿って建てられた巨大な本殿をのぞんで。
ゆ~っくりお参り。
青空が眩しいくらいでした。

謎のロボット出現……。
大津パルコで少しお買い物してから帰路に。
今日も佐久奈度神社にお参り。
ちょうど夕陽が境内を照らす頃合いで、すごく奇麗でした。



こちらの桜もまだつぼみのまま。
盛りの頃に、絶対またお参りしようって決めました(^_^)。