桜の木の下には…… | 天鼓のtecoteco

天鼓のtecoteco

ま 思いつくまま テコテコ書きます

Twitterは @tenco2011 です

楽天ROOMは tenco2011

noteは https://note.com/tenco2011

 

 

先日のこと。

 

近所を久しぶりに散歩してたの。

 

桜の木の横を通って 何気なく見上げると

 

おお~ いっぱいなってるぅ 音譜

 

 

そう。 

 

桜の木には 実がなるのだ。

 

ただしっ

 

ソメイヨシノだから さくらんぼみたいに実は食べられナイ(多分)。

 

青々とした葉に隠れてるし

 

実自体も そんなに大きくナイけど

 

たっくさんある。

 

実の色も 紅色~赤黒い色で 結構キレイ さくらんぼ

 

 

桜の木って 見れる時期は 多いんだよね。

 

花はモチロンだけど 実だってキレイだし

 

秋には紅葉も 見応えアリ。

 

いいよねぇ 合格

 

 

この日は 天気もよかったし

 

ううう~ん いいっ キレイ~。

 

せっかく スマホも持ってるコトだし

 

写真でも撮るかっと

 

ウロウロしてみた スマホ

 

 

このあたりは 殆どがソメイヨシノなんだけど

 

1本だけ ヤマザクラがあるコトを 思い出した。

 

そういや ヤマザクラの実って どんなのだろう。

 

ちょっと離れたトコにあるので

 

テクテク歩いてみた 桜

 

 

ワタシは散歩は まぁ しない。

 

太極拳の自主練のときは

 

オウチから 公園までの往復しか 歩かないし

 

公園では 練習したら まっすぐオウチに帰る。

 

それ以外は

 

オウチから出たら 即 クルマに乗っちゃうもんね 車

 

 

それだけに

 

10年以上 住んでるけど

 

近所を歩くと 新鮮な気分になる。

 

今は いろんな花が 咲いてて 

 

しかも天気もよく う~ん イイ感じ 晴れ

 

 

と ご機嫌に歩いてたトコロ

 

ヤマザクラの木の下に 到着。

 

ヤマザクラは 少し高いトコロにあるから 結構近づかなくちゃなんない。

 

時間的に ちょっと陰になってるコトもあって

 

実が 見えな~い。

 

更に 近づいてみた 目

 

 

※□★△∴※✳■‼‼‼‼ 叫び

 

 

近眼だけど やっと

 

コレが実かな? というトコがあったから

 

しっかり見ようとしたトコロ

 

横の葉っぱの縁が 何だか色合いが変だと思ったら

 

け~む~しぃぃぃぃぃ 宇宙人くん

 

 

好きな人は 少数とは思うが

 

大多数に属すると思われるワタシも モチロン

 

毛虫が だいっきらいだ。

 

子供の頃

 

庭で 毛虫が葉っぱを食べてる音を聞いたコトがあるし

 

毛虫だらけの柿の木に登って かなり痛い目を見たコトもあるし

 

原付きバイクで 木の横を走ってたら 目の前に毛虫がぶら下がってて

 

あやうく 衝突しそうになったコトもあるし

 

………毛虫との相性の悪さは バッチリ(?)だ ドクロ

 

 

それまでの気分の良さが 吹っ飛んだワタシは

 

ただただ 早足でその場を離れたよ 走る人

 

 

やはりワタシは 散歩など 必要ナ~イっ。

 

自然とは ほどよい距離で……… アセアセ アセアセ アセアセ

 

 

ポチッとヨロシクです

            ダウン
キラキラ人気ブログランキングへキラキラ
ありがとうございます