意外にも初の(ニッコリ) | 本当の自由(ニヤリ)

本当の自由(ニヤリ)

競輪予想漫談師の店長(座長)と申します。
無いとは思いますが、仕事のご依頼は、こちらのコメント欄にご記入くださいませ。(ブワッハッハ~)


 みなさん、こんばんは。

青森記念最終日の敗戦と、台風24号直撃のショックからまだ立ち直れていない、店長(座長)です。

実は今日、11時頃まで停電してましてね。
冷凍庫の周りに付いていた氷が溶けて、冷蔵庫周辺が水びたしになり、
泣きながら拭き掃除しました。

「山賀=雄太の二車単と、山賀、雄太、大槻、トシノブの三連単ボックスを買っていて、山賀ー守澤ー雄太で入って約十万車券って、勝負の神様に嫌がらせされてるとしか思えない」
と、独り言ちながら。

一つの競輪人生が終わった気がしました。

ただ、私の30年の競輪人生、
何度も終わって、何度もまた始まっての繰り返し。
何度目かの終わりの一回が、たまたま昨日だっただけのこと。
青森記念で一旦終わって、前橋親王牌からまた始める。
中4日。
なんて短いスパンなんでしょう。(笑)

年がら年中開催されている競輪と付き合っていくには、
常に自分のペースを崩さずに打つか、メリハリをつけて打って、終わったり始めたりしていくかしかないんです。
自分のペースなんてものを持ち合わせない私の場合は、必然的に終わったり始めたりを繰り返すしかない。(笑)

理屈では、そういうことです。

がっ!!!
本音は

儲けられそうなレースを打って儲けて、


行きたかったの


ディズニー。

みなさんは、ドタキャンに期待されていたようですが、(笑いとしてね)
ドタキャンする子じゃないのよ、元JKちゃんは。
「やっぱりランドにしましょ!!◯◯さん(私ね)とはランドな気がする」
って言ってきましてね。
「えっ!!!なにそれ?なんか嫌な感じ〜」
と返信しましたら
「マイナスに捉えないでください笑笑」
ですって。
マイナスに捉えるな=プラスに捉えろ
ってことでしょう???(笑)
いい攻撃してくるよ、19歳のくせに。(笑)

逆に、ここまでやっといてドタキャンするようなら、プロだよ、
笑いの。(ブワッハッハ〜)
下手したら、ニコ生で鉄板ネタにしようと、やかーら様と生いっちょう氏が裏で動いてるよ。(ゲッヘッヘ)

ドタキャンでもしっかりと笑いに繋がるんだから、余計に

行きたかった。

だから、
行けるか行けないかの勝負をしちゃった。

そういう勝負は、たいてい負けるのよ。
競輪ってのは、走ってる選手達には「背景」が大事だけど、打つファンには「背景」なんて関係ないの。
むしろ、「背景」が足手まといになっちゃうことが多いのよ。
だって、自分が戦う(走る)わけじゃないんだから。

そういう勝負で負けたわけですから、
「私が元JKちゃんを好きでいてもいい流れでしたら、いろんな奇跡が起きて行けるし、
好きでいちゃダメな流れなら、行けない」
という状況になるのも必然。

バクチ打ちの恋ってのは、そういうもの。
バクチで恋愛を占っちゃう。
いや、恋愛もバクチの結果次第。

そういう生き方になっちゃったのよ、競輪を覚えてから。
違うな。
産まれた時からそうだったのよ。
体を流れる血がそうさせちゃう。

こればっかりは、好きになる相手が誰でも関係ないの。
元JKちゃんでも、トレ様でも、もちろん元カミさんでも変えられない。

そして、こういう奴は、家族や愛する人に見送られてではなく、
バクチとだけ一緒に死んでいくの。
産まれた時からしてきた生き方だから、死に方まで決めちゃうんでしょうねぇ、きっと。

本望よ、本望。

さて、(心が病んでるから、前フリが長いこと)笑
昨日、青森記念の車券を買いに静岡競輪場に行きましたら、素敵な告知ボードを出していただいてましたが、
前橋親王牌最終日には、
場外でも抜群の集客を誇る静岡競輪場におきまして、
私店長(座長)と、お笑い芸人コンビ、ストロベビーで、車券バトルをやらせていただきます!!!
後半3個レースの車券バトルは決定してまして、
未確定ですが、
「1レースから三人で予想しまくるに違いない」
という噂も出ています。(笑)
我々三人の中では、そう決まってます。(笑)

いつも静岡競輪ニコ生で共演し、戦友として強い絆で結ばれている我々ですが、
予想会や車券バトルを一緒にやるのは、実は今回が初めて。
ニコ生以外でこの三人の絡みを見られるのは、
駅近の中華料理屋(別名 説教中華)以外では、今回の静岡競輪場だけ。(笑)

最近すっかり車券の狙い方がプロっぽくなってきた生いっちょう氏と、常に一発を秘めるディエゴ氏との予想会ともなれば、見所満載でしょうし、
笑いにこだわり続ける三人ですので、普通の予想会では終わらないはず。(ブワッハッハ〜)
「ラップ予想」、「告白予想」まであるかもしれません。(ニヤリ)
なにしろ、私自身、楽しみで仕方ありません。

ニコ生同様、三人でいろんなことをやりながら、競輪(車券)と全力で向き合っていこうと思っておりますので、
「静岡競輪場内いつもの所」にお立ち寄りくださいませ!!!
あ、逆に、私一人になりそうな3日目も、よろしくお願いいたします!!!
前橋現地で仕入れたとっておき情報も提供できるでしょうし。(ニヤリ)

青森記念最終日こそ大敗しましたが、二日に一日はやれる状態に変わりありませんので、
最低前橋で一日、静岡で一日は、やれると思います!!!
「仕事じゃなかった青森記念では、わざと負けといた」
と言えるようにしたいです。(今は言えないけど)ブエッヘッヘ〜

では、また。