こんばんわ~♪
先日のソロキャンプで
ゼクーMとタープを連結してみましたが
そこそこいい感じに出来たので
備忘録を兼ねて記事にしておきます。
張っていく順番としては
まずはタープ側から位置決めします。
サイトの端っこ
ペグが打てる位置にタープポールを置きます。
タープポールと同じ長さにしたガイロープを
45度に広げてペグを打ったら
自在を緩めてロープを長くしておきます。
このあたりのやり方は
通常のタープの張り方と同じです。
次にタープ本体を広げます。
この時のポールを置いた方と反対の
タープの端っこが
ゼクーのセンターポールの位置になりますので
設営ガイド用の目印にペグを打っておきます。
センターポールの位置に打ったペグを利用して
設営ガイドを使って6本ペグを打ちます。
通常、ゼクーはガイドテープを使って
設営しますが、そのやり方だと
中心が分からないので設営ガイドが使ってます。
設営ガイド使った後は
ペグが邪魔なので撤去しますが
中心が分からなくなるので
なにか目印をしておきます。
中心が分かっていると
ゼクーを建てた時に
センターポールを置く位置も
分かるのでおススメです。
リビングシート使うなら
中心はわかりますけどね。
設営ガイドの作り方や使い方は
「よんすたの散歩道」様を参考にさせて頂いてます。
詳細はそちらのブログをどうぞ。
次にゼクーを広げますがここでミスが。
ゼクーを広げるとセンターポールの位置が
分からなくなってしまったので
コンベックスで測って位置を特定しました。
本来ならゼクーを広げる前に
センターポールを置きます。
最初に置いたタープポールと
タープ本体とセンターポールが
一直線になるように置きます。
写真があるとよかったですね(;'∀')
ここでDODのトンガリハットを利用します。
というか本来の順序は
ゼクーを広げる前に
この下の作業を先にして
一旦トンガリハットとポールをよけて
ゼクーを広げます。
センターポールの頂点の位置
(設営ガイドの中心でタープ本体の端部)
にトンガリハットを置いて
トンガリハットについてる
ガイロープをセンターポールと
同じ長さにして45度に広げた位置に
ペグを打ちます。
ここら辺はタープの張り方と同じです。
ゼクーのセンターポールを
タープポール代わりにするので。
ここまで来たらゼクーを立ち上げますが
立ち上げる前にトンガリハットとタープを
付属のカラビナで連結しておきます。
トンガリハットがズリ落ちやすいので慎重に。
ここがソロで張る時の面倒なところ。
2人以上で設営するなら
片方の人に途中まででも支えてもらったり
ロープを調整してもらったりして
もうちょっとスムーズに設営できるかも。
トンガリハットのガイロープの長さを調節しながら
注意して立ち上げます。
タープ側はタープの重みがあるので
そちらにズリ落ちないように
ロープの長さとテンションを調整します。
タープポールを立ち上げたらほぼ完成です。
トンガリハットのガイロープと
タープポールのガイロープを
適度なテンションに調整して
あとは普通にゼクーとタープを設営すると完成です。
DODのいつかのタープを使用しましたが
家族4人が過ごせるくらいの
タープ下のスペースは確保できました。
今回はソロだったので
少し苦労した所もありましたが
大体思った通りに進められました。
ファミキャンで設営する時は
家族がいるのでもうちょっとスムーズに出来そうかな。
まぁ、ソロでも夏の暑い時なんかは
昼間はゼクーの中に居られないので
タープがあった方がいいし
このスタイルでもいいかと思いますが
設営するのに汗だくになりそう(;^_^A
やっぱ夏はゲウが欲しいなぁ・・・
ゲウがあればゲウ下にカンガルーテントで
快適に過ごせそうだし(^^♪
もちろんゲウが手に入ったら
ファミキャンもゲウ使うかもしれませんが。
ゲウが入手出来たら
ゼクーMとゲウの連結も試してみたいですね(^^♪
2023年6月追記
今日はこの辺で。
それではまた('ω')ノシ
久々のイベント出店が決まりました!
『そらのおさんぽフェスタ』
ジアウトレット広島
11月12日土曜日10:00~16:00
インスタグラムはこちらから
コメント残してやって頂けるとウレシイです(´∀`)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとありがたいです。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ