■ゼクーMとゲウを連結してみた♪(その1)■ | TeNaRiSa

TeNaRiSa

~趣味で始めたDIYのコト~

こんばんわ~♪

 

今日はゼクーMとゲウの連結手順を記事にしてみました。

 

以前に

DODのいつかのタープとゼクーMを連結してみた

のも記事にしてありますので

そちらと合わせて見て頂くと

分かりやすいかもしれません。

 

 

 

最初に書いておきますが

この方法は風が強めのときは

おススメしません。

 

ゼインアーツの小杉代表も

ゼクーとゲウを連結するのは

違う方法でしています。

 

今回ご紹介する方法だと

ゼクーのメインポールに

非常に負担がかかります。

 

風が強い時は

メインポールの破損や

テント倒壊の恐れがありますので

ご自身の判断で・責任でお願いします。

 

 

 

 

まずはゲウから。

 

タープを張る時の普通の手順です。

 

タープを張る手順が分からない方は

youtubeとかいろいろあるので

まずはそちらを調べてからを

おススメします。

 

 

 

上の写真の様に

ゼクーMと反対側に来る

ゲウのメインポールを置いて

その直線上にゲウ本体を置きます。

 

 

 

この時にゲウの端部2箇所に
ペグを打っておきます。
この2箇所が最後まで重要なポイントになるので
ペグでなくてもいいですが
何か分かるように目印をしておきます。
 
本体置かずに長さだけ測って
ペグを打ってもいいです。
 
雨で濡れた地面にタープ置きたくない時は
長さを測って作ったロープを
タープ本体替わりに置いて
ペグ位置を決めます。
ちなみにゲウは上の写真の様に385cmです。
 

 

 

これも普通のタープ張る手順ですが
メインポールを張るガイロープを
メインポールと同じ長さにします。
 

 

 

それを45度に広げた位置にペグを打ちます。
ペグを打ったらガイロープの自在を緩めておきます。
 
ゲウのゼクーから遠い側はこれで準備完了です。
 
 
ゲウ本体のゼクーに近い側の
端部に打ったペグの位置が
ゼクーのセンターポールを立てる位置になります。
 

 

 

このペグの位置に設営ガイドを置いて
ゼクー本体用のペグ6本を打っていきます。
 
ゼクーを設営する時は
通常はビルディングテープを使用して
設営していきますが
この方法だと使えないので
設営ガイドを作って使用します。
 
 
設営ガイドについては
「よんすたの散歩道」様を参考に作成しています。
 
詳しくはそちらをご覧ください。
 
ゼクーが綺麗に簡単に設営
出来るようになるのでオススメです。
 

 

 

ちょっと分かりにくいですが
ペグを6本打ち終わりました。
 
そしたら設営ガイドを撤去するのですが
設営ガイドを留めてたペグの位置
(ゲウ本体のゼクー側の端部)
が分からなくなるので
何か目印をしておきます。
 
ペグを打ったままだと
ゼクーを張るときに危険だし
ゼクー本体を傷つける恐れがあるので
ペグではない目印をおススメします。
 
 
ここがゼクーのセンターポールを置く位置になり
次の工程にも必要です。
 

 

 

先ほどのゼクーのセンターポールの位置
(目印したところ)
にゼクーのセンターポールの上部先端を置いて
ゲウのメインポールとの直線上に並べます。
ゼクーのペグを打つために
ゲウを移動させてるので
分かりにくいですが(;^_^A
写真の上部で奥の方にあるのが
ゲウのメインポールです。
 

 

 

上の写真中心付近の赤い所が
ゼクーのセンターポールの目印です。
 

 

 

DODのトンガリハットを
ゼクーのセンターポールにかぶせて
ガイロープを調整しますが
ガイロープを一番短くしても
センターポールより少し長くなります。
 

 

 

自在がここまでしか短くできないので(;^_^A
 

 

 

そうしたら45度に広げてペグを打ち
自在を緩めておきます。
 
 
 
全部載せると写真の枚数が
1記事の限界を超えるので
続きは次の記事へ。
 
 

 

今日はこの辺で。

それではまた('ω')ノシ

 
 

インスタグラムはこちらから

Instagram

 

 

 

コメント残してやって頂けるとウレシイです(´∀`)

ランキングに参加しています。

 

ポチッと押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

広島ブログ