松葉杖 練習初日。 | 【てん・ろく】

【てん・ろく】

【てんてんの備忘録】の略で【てん・ろく】ですw お気楽ッポィ ワタシの人生を書いてます。松葉杖生活か 車椅子生活の為 引きこもり率 高いです。文章力が無いのは スルーで よろしくw

今日から 五連休。
(木・日・月が定休で 金・土は臨時休)

『この休みの目的は 松葉杖歩行に慣れる!』

それと 車の運転も久し振りなので
今日の相棒の買出しにお付き合い

まずは 業務スー○ーまで運転。

夏休みで子供も多いし 無法自転車たちと
細い・一通・視界不良などの道を通過し
無事に 到着

車の運転は 前のめりになって 左右の車の確認する時
ちょっと 腰が痛い時あり。

相棒が 大好きなサッポロ黒○ベルの大瓶1ケースを持ち
戻ってきたので 再度 出発。

今度は 通路が広くて 割と人が少ない(w)
フィットケ○デポで 松葉杖の練習。

いきなり 高さが合わない
高さを合わせたら 今度は持ち手が低い。
高さは スライド式で直せるけど
持ち手は ドライバーが必要なので 今は無理なので
とりあえず そのままで 練習開始。

結果…20分で 終了。
左右股関節・腰が痛い…それと 左足が前に出ない。
松葉杖の練習と共に 歩行訓練も必要のようだ
これが痛みの無い状態で出来たら
通勤も 松葉杖で行けそうだけど…現時点 微妙?

あと 夏休みは やはり 人が多いね。
人を避けるにも 練習になりましたw

ってか この腰の痛みがある限りは 松葉杖 駄目か?
持ち手の高さを変えて 明日またチャレンジ!
数日様子を見て 痛みが取れない時は…考えよう。

それと 荷物が持てない。
肩からバックをかけた状態だと 腰や足に痛みが増す。
これも どうにかしないとだな。

明日からは 相棒が三連続早出勤務なので
ひとりで ゴハンとか 練習とか ひとりでしないと駄目なので
無理の無い程度で 頑張ります