加湿器肺炎にご注意を | テンのブログ

テンのブログ

ブログの説明を入力します。


ダイキンのクリアフォース、もう10年くらい使っていると思います。




10年そのまま使える銀イオンカートリッジの効果が無くなっていたのかな?




基本取り外ししない部品の底に今年カビを発見ガーン




いつも綺麗にしていたつもりだったのにショックです。




気持ち悪いので部品を取り外して洗浄しましたが、バキッて壊さないか外すのも取り付けるのもドキドキします。




私、壊すの得意だから。




一見綺麗になりましたが、底の発泡スチロールの部分に黒い点々が残ってしまいましたえーん




こんな水使う部品に発泡スチロールを使うのはやめて欲しいなぁ。




カタログには品番の無い部品だったので、ダイキンのコンタクトセンターに問い合わせたところ取り寄せが出来ると。




仕事早くて翌日に届きました。




ちょうど加湿フィルターのランプも点灯していたので一緒に注文。




加湿フィルターは昨年交換したばかりなのに早くない?と思いましたが、テンさんとの居間生活で加湿運転冬場フル活動だからなんですね。




1日8時間どころか24時間フル活動。




そりゃ早いか。仕方ないですね。




10年使える銀イオンカートリッジも注文。






フロート内部だけで良かったけど、外部とセットでの購入になるのでちょっとお高かったです。








Before




After




あまり違いはわかりませんが、発泡スチロールの黒い点々はきっとカビだから、綺麗にしたかったんです。




いつもお世話になっている整骨院の先生が、今年の1月肺炎になって、その原因が加湿器だったんです。




基本加湿器はカビが怖いし、加湿器肺炎も知っているので、スチーム式を愛用しています。





この冬は象印の加湿器を買ったので、スチーム式だけどお手入れが簡単でかなり助かってました。




まさかのクリアフォースの方をカビさせてしまうとは!ショックです。




今回綺麗になったので、また安心して使えます。




加湿器をお使いの方はこまめなお手入れをしてくださいね。




特に超音波式加湿器はお手軽だけど、すぐヌルヌルになってカビの繁殖が早いように思います。




加湿器肺炎とても怖いです。






以前テレビで見てから気になっていたクローバースプーンを買ってしまった。




あの白いのカラザと言うのですね。




スイカやメロンの種取りにも使えるそうです。









今日は仕事帰りに癒しを求めてパキラを買っちゃいました。




水耕栽培出来るそうです。




楽天スーパーSALEもまもなく終了です。




今回はいろいろ買っちゃいました。




イベントバナー