パース⑤⑥日目 街ぶら&ベルタワー&キングスパーク | maria

maria

mariaのブログ

おはようございます。


今回のオーストラリア訪問はゆっくり滞在しているのでブログアップもゆっくりになってます😅

パース滞在5、6日目をまとめてブログアップです。


5日目はパース中心の街ブラ歩きをしました。


マレー・ストリートにある観光案内所↓

デザインがおしゃれ↑スター


パース駅前のフォレストプレイス↓


パース駅の北側からカメラ

北側には図書館や博物館や美術館、パース・カルチュラルセンター↓等が集まっていました。


ロンドンコートの北側入り口↓


ロンドンコートは中世のヨーロッパにタイムスリップしたような通りでした↓


ロンドンコートをぬけて東へ歩いて直ぐに、セント・マーチンズ・センタービル前に目を引く彫刻がありました↓

西オーストラリア州建国175周年を記念して作成された彫刻らしく、パースの発展における歴史的背景を5つの彫刻で表現したものらしいです。


セント・メアリーズ大聖堂↓



私はキリスト教徒ではないですが、大聖堂はとても好きな場所です⛪️


夕飯後、ラングレー・パークを散歩しました↓

サンセットが綺麗でした🌇


6日目はパース市内の見所を観光しました。

スワン川を挟んで向こう側はサウスパースです↓


ベルタワー前にて私ベル

ベルタワーは2000年にオープンしたパースのシンボル的なタワーらしいです。

例えるのなら通天閣が大阪のシンボルみたいな感じです(←わざわざ例えんでええわっおーっ!


ベルタワーのエントランス前には沢山の南京錠がかかっていました↓🔐

沢山のカップル達がここで永遠の愛を誓ったに違いない😐(←棒読みすなねー


ベルタワーは1階から6階まであり、1階〜5階はベルタワーが出来るまでの歴史や構造等の説明や様々な鐘の展示品等のギャラリーがありました↓




6階屋外展望デッキからの眺め↓

ブルーのグラデーションの空を背景にサウスパースを眺めることができました‼️


エリザベスキーからは近代的なパースの建物を見ることができました↓🏙️


キングスパークへも行ってきました。

キングスパーク内の州立戦争記念碑↓

戦争のない世界を祈ります。


キングスパークからはパース市内を一望することができました↓

パースの近代的な建物を背景に気取ってる私↑🧍‍♀️✨


2日分のブログを読んで下さりありがとうございます🎀


猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

ナイフとフォーク食事内容ナイフとフォーク

▪️5日目の食事

ブランチ↓

🍀ビーフカレー

🍀メロン


夕ご飯↓

🍀サラダ

🍀前日に作ったスペイン風オムレツ

🍀海老入りバジルパスタ

🍀ミルクコンソメスープ(玉葱&マッシュルーム&紅芋&ベーコン&ブロッコリー)

🍀メロン


▪️6日目の食事

朝ご飯↓

🍀フレンチトースト

🍀ブロッコリー&ハム&ミニトマト

🍀コーヒー


お昼はベルタワー近くの喫茶店でホットサンドイッチとコーヒーを購入し軽食↓


夕ご飯↓

🍀ライス(旦那オンリー)

🍀サラダ

🍀白身魚のムニエル&ブロッコリーとマッシュルームのニンニクバター醤油炒め

🍀大根と牛肉の甘辛味噌煮込み↓

朝作ったので味がよく染みていて美味しくできました。


5、6日目のリブレデータ


※私は20代半ばで自己免疫疾患の病気IDDMになりました。