8月12日の全結果


J1


広島 1-2 清水

浦和 4-0 FC東京

川崎F 1-1 横浜FM

新潟 1-2 千葉

磐田 3-3 鹿島

名古屋 5-1 甲府

京都 1-4 G大阪

C大阪 0-1 大宮

福岡 0-2 大分



名古屋3連勝!今後は強豪が続くけどなんとか勝ち続けて欲しいもんだ。

他の下位チーム(セレッソや福岡や京都や広島)は揃って負け。

残留のことを考えるとありがたい。

上位は川崎と鹿島が痛い引き分け。

浦和とガンバは大勝。



J2


仙台 3-1 水戸

山形 2-1 徳島

草津 1-1 横浜FC

柏 2-5 鳥栖

湘南 3-0 東京V


J2は横浜FCが引き分けて柏が大敗するなど荒れ模様。

そんな中仙台は勝利。

こういうときに勝てないベルディ。ファンは辛い。

上がる。

ってことで、本日の昼下がりには幾分か回復。
実家に居ても暇なんで、ばーっと携帯で文章書いて後で時系列とか修正するって方針にするかも。



で、鬱の原因をたどってみると

・実家がリアルに家庭崩壊危機(持ち直したっぽいけど)
・無駄に思い悩む
・サークルで軽く揉める

などなどがキレイに同じタイミングで重なり処理しきれなかったと思われる。

8月11日の全結果


J2


愛媛 1-0 札幌



愛媛が札幌に競り勝つ。

愛媛もJ2になじんできたようだ。

昼過ぎに練習場所の体育館2階のスペースに行く。

今日はテンション低く、あまり人と交わらずに練習。


自分が来る前に、練習をしていた部長やN君が学校の保育室(?)の人に気に入られ、保育室で急遽ショーをする事になったらしい。

そんなわけで16時くらいに部長たちは保育室に移動。

練習に来ていた他の部員もついていく。

やっぱりテンション上がらずに1人残る自分。

練習したりボーっと音楽を聴いたりする。


1時間弱くらいした頃だろうか。

窓から外を眺めていると、うちのサークルが作ったものであろう犬の形をしたバルーンを持った子供が走りまわっていた。

しばらく見ていると、その子供はこけてしまい、その拍子に手に持ったバルーンは割れてしまったようだ。

母親が困った顔で割れたバルーンをいじっている。

その隣で子供は泣きそうな顔をしている。

早く誰か戻ってこないかな、と辺りを見回すと誰かが練習として作った犬のバルーンが。

それを手に小走りに駆け出す俺。

1階に降り、ゆっくりと親子に近づく。

「あげます」

とちょっと挙動不審に話しかける俺。

思いっきり感謝される俺。

笑顔の子供。

テンションも低かったため、ぎこちない笑顔を返す俺。


ま、いっか。

昼過ぎから練習するってメールが回ってきたがその時間はのんびりして夕方にぶらりと学校に行ってみる。

そこにいたのは部長と後輩2人の3人でなかなかさびしい状況。


軽く練習していると部長が帰ると言い出したので一緒に帰る。

このまま帰っても暇だなーって話になるが、2人で飲んだりもなーっていう2人なんで

いろんな案を出したが、結局サークルOBのN君を巻き込むことにする。


都合よくN君は暇だった。

ウチで3人で飲むことに。



全員が20歳以上って飲み会も久しぶりでやっぱり楽だよなって話になる。

俺「俺もA(部長)には全然気使わないしな」

部長「えっ……はい」

俺「あ……そっか、俺の方が年上だからひょっとして気使われなあかんのか!?」

部長「そうですよ。今から気使いましょうか(笑)」

俺「別にいーよ(笑)」



変な関係。



PS2ゲームの絶体絶命都市をやったりして遊ぶ。

厳密にはやっていたのはN君だけだが。

そんなN君が明日の練習に参加することに。

“ KIRITO TOUR 2006 「EXISTENCE PROOF」”


というわけで「存在の証明」ツアー。

ソロツアーは2回目なのだが、PIERROTが解散してからは初のソロツアー。

そのため、今回のツアーは前回のツアーとはだいぶ意味合いが違う。

いろんな意味でどきどきしながら会場へと向かう。


大阪厚生年金会館の前には公園があり、そこが待機場所となる。

公園に入ると……





黒っ





相変わらずファンのファッションが黒い。

今回は隣の芸術ホールで映画『UDON』の試写会があったらしく、それに並んでいる人も混じっていたため

公園はすごいカオスだった(笑)


会場内に入る。

オフ会なんぞをしたため、話しかけられるかドキドキだったが特にそんなことも無く

10分ほど押して開演。



『DECIDE』からスタート。

キリトだ。

キリトがそこにいる。

多少顔つきと話が優しくなったものの、PIERROTのボーカル・キリトは健在で嬉しくなった。


ソロ曲は持ち曲が少なく、全シングル・1stアルバム・未音源曲・カバー曲などすべてを使ってライブは進んでいく。



去年の年末、結果ラストツアーとなったツアーでPIERROTが大阪に来たとき

ライブ後、そのツアーでバンドを解散するか続けるかの話し合いが行われたらしい。

4ヵ月後解散したとはいえ、その場ではバンドの存続が決まり、いわば大阪は奇跡が起きた土地。

それを意識したMCが多かった。

弱音?とも言えるMCすらあった。


2度目のアンコール。

ラストの曲。

舞台上にはキリト1人。

キリトがギターを持ち、1人でPIERROTの『CHILD』を歌った。

このツアーでPIERROTの曲をやっているっていうのは知っていたんで驚きはしなかった。

むしろもうPIERROTの曲を生で聴くことはないのかもしれないと思い、必死で聴いた。

『CHILD』って曲は途中でファンが合唱するところがあり、人気曲だが自分はタイミングが合わず、今回が初聴き。

出来ることならPIERROTで聴きたかった。

構成される音がキリトの声と1本のギターだけなので、物足りない。

勝手に脳内で再生されるコーラスや他の楽器。

こういう形で聴くことで改めて解散したことを意識させられる。


最後のMC。

「最高の景色でした。願わくば……仲間たちにも同じ景色を見せてやってください。もう俺には出来ないから」


涙を誘うMC。




キリトの凄いところは歌よりも(笑)こういうところだと思う。

自分の立場をわかっている。

自分が何を望まれているか、何をすべきかわかり、(多数派の)ファンが一番喜ぶ行動を取る。

どこまで打算でどこまで本心かはわからないけど

やっぱりこの人は見続けようと思う。

昨日の演劇で受付にいたヤツから営業メールが来る。

昨日はありがとうございました&まだまだ公演中なんで来てください友達連れてきてくださいって内容。

つーか、一斉送信してるらしく何人かの見知らぬメールアドレスが丸見えなのだがいいのか。



いや、これ有名劇団がこんなことやったらむっちゃ叩かれる行為やね。

よく考えると自分のメルアドも知られてるんだわ。

……ま、いっか。



そう言えば最近までとある役者さんから営業メールが来ていた。

この人は以前自分が制作をした公演の出演者だったわけだが、メールアドレス教えるほど親しかったか疑問なわけだが。

つか、一方的に教えるとかありえない気もする。

……どっから流れたんだろ。

もう来なくなったんでそれを確かめる方法はほとんどない。

後輩の女の子と演劇を観に行く。

デート。



場所はフェスティバルゲート にある劇場。

早く着きすぎたのでちょっとうろつく。

ジェットコースターが得意とか苦手とかの話やらこの前 のポルトヨーロッパの思い出話とかしてのんびり。

こういうのが地味に楽しい。


そうこうしているうちに時間になったので受付に行く。

受付にいるのは知り合いの子。

「悠季さん!悠季さん!」と妙にテンション高く絡んできて困る。


会場に入ってのんびり。

これまたいろんな話をする。

ちょっと前にビジネスパークで買ったアジアンなポストカード?みたいなものをあげることにする。

替わりにこれまたアジアンな帽子をもらうが、派手すぎて使いにくい(笑)


で、開演。



うちの大学の舞台系学科の人たちのコメディユニット。

先生の話。


基本年下。

若い。

良くも悪くも。


ぶっちゃけあんま期待してなかったけど、意外と面白かった。



1つの学校にそんなに若い先生何人もいねーよ!って言いたくなったが仕方ない。




帰りは話しながら1駅ゆっくり歩いて帰る。

「腹減ったー」

って俺が言い出す。


天王寺でクレープを食って帰る。



満足。

今日も昨日 と同じくOSPFの依頼。

だが1回目の公演だけ来れない子がいたり、急に来れなくなった子がいたり昨日よりあたふたする。

そのため、ショーの内容が多少変わる。

ショーの内容が変われば曲の順番も変わる。

そのしわ寄せはさらに音響に……俺だ!!


編集する段階でメモ作っといて本当によかったとしみじみ思った。



主催側のミスとかでさらにあたふたするものの、なんとか公演をこなしていく。



で、合間に昨日と同じくザ・バックストリート・シャイニングス を見て

さらに公演終了後、バッファロー吾郎ひとりでできるもん を見て浸る。


ひとしきり堪能した後、部長の家で少人数で飲む。


そのときの会話。


俺「今の俺って幸せか不幸かっていうと確実に不幸やんな?」

部長「はい(即答)」


最近いろいろあるわ。

8月6日の全結果


J2


徳島 0-0 札幌 

柏 2-1 山形 

東京V 1-4 愛媛  
横浜FC 3-2 水戸  

神戸 1-0 仙台  

鳥栖 0-1 草津  



神戸VS仙台は神戸が勝つ。

仙台は勝負弱いんかな?ま、いいけど。

ベルディが愛媛に大敗。